見出し画像

わたぐらし展

お蚕さまが糸を吐き、できた繭を煮てひろげてつくった真綿は、
かるくて、あたたかく、そして強く、
古来より暮らしに寄り添ったものでした。
暮らしの中に真綿をふたたび。
わたと共に暮らす知恵や技をつなげていけたら。
そんな思いで今年は真綿をテーマに、
養蚕・真綿づくりにとりくむノラオコつくばと、
はんてん屋で、京都すみれやさんで展示会を開催します。

日時 9月30日(金)〜10月2日(日) 11:00〜17:00
   *最終日は13:00以降「お話し会」参加者のみ入場可
会場 すみれや(京都市左京区田中里ノ前町49-1 tel. 075-741-6673)
企画 ノラオコつくば / はんてん屋

内容 <真綿を感じる>
   ノラオコつくばの記録写真、真綿づくりの道具、いろんな真綿の展示

   <真綿を纏う>
   真綿の良さを知ってもらうには身につけてもらうのが一番です。
   真綿そのものや、はんてんやひざ掛けなどを実際に手に取り、
   触ったり羽織ったりしてみませんか?
   「ひざ掛け」「背負い真綿」をつくるワークショップや、
   例年通り、はんてんやちゃんちゃんこの注文も承りますので
   お気軽にご相談ください。

   ワークショップ

   ①真綿のひざ掛け
   保温性が高く蒸れにくい真綿を入れたひざ掛けは、
   赤ちゃんのお昼寝用としても大活躍。
   近江真綿を引き伸ばして綿入れをします。簡単なお裁縫も。
   9/30(金)11時〜 10/1(土)11時〜 
   各回定員 3名 参加費5,000円 所要時間 約1時間
   ②背負い真綿をつくる
   背負い真綿は、真綿そのものを背中にはさんで使う防寒着で
   静電気もなく、じんわりふんわりの真綿の温もりを肌で感じる
   ことができます。ノラオコが育てた繭でつくった真綿でつくります。
   9/30(金)13時〜 ・ 15時〜 10/1(土)13時〜 ・ 15時〜 
   各回定員 3名 参加費3,000円 
   所要時間 約1時間
 

真綿のひざ掛け
背負い真綿

   事前予約制 9月25日〆切 参加費は当日会場でお支払いください。
   予約はこちらから

   <真綿を想うーお話し会>
    近江で270年以上続く真綿屋『山脇源平商店』の山脇和博さんに
    真綿の歴史について、滋賀県米原市岩脇村の真綿づくりについて、  
    お話しいただきます。座談会では、繊維造形作家で研究者でもある 
    ひろいのぶこさんをゲストに迎え、古い真綿のベストや資料を
    見ながら、かつて暮らしの中にあった真綿の文化について
    思いをめぐらせます。さらに、真綿のこれからについて、
    お2人を中心に皆さんとも意見交換できればと思います。

    貴重な機会ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください!

   ③お話し会
   ・講話「近江の真綿と歴史について」
    山脇和博(株式会社山脇源平商店代表)
   ・座談会 「暮らしの中の真綿・真綿の未来」
    ゲスト ひろいのぶこ(京都市立芸術大学名誉教授)
    10/2 (日) 13:30〜15:30  会場での参加 定員10名
    ・参加費 1000円
    ・山脇源平商店の洗顔角真綿のお土産つき参加費 2500円
     *予約制。参加費は当日会場でお支払いください。
 
       
    オンライン(zoom)でのご視聴 
    ・参加費 500円
    ・山脇源平商店の洗顔角真綿つき 参加費 2370円
     (送料¥370込み、レターパック)
    *事前決済。アーカイブもありますので、
     当日ご参加いただけない方は後日ご視聴いただけます。

     9月25日〆切 予約はこちらから。