見出し画像

大きな木

この大地に大きな木を育ててみよう
自然はいつも誰かが愛してくれるから

この大地に大きな木を育ててみよう
自然はいつも皆が愛してくれるから

この小さな木の芽を育てる人は誰なのか
人がいるこそ生きてきたんだ
話せる木を育てるため

きっとそこに太陽があるから
成長する大きな木

世界まわる大地に雨が降って風が吹いて
大きな木が育った Ru Ru Ru...

作詩:林佐知 作曲:吉村真澄

(当時の作詩者コメント)
★私の夢
みんなに夢と希望をあたえられる 作詞家になること。

★私からみなさんへ
わたしたち人間を「大きな木」に たとえて書きました。 素直な気持ちで聞いてください。

(当時の作曲者コメント)
★私からみなさんへ
「大きな木」は、素朴で素直な作品だと思います。この曲で皆さんへ、生きる力・生きる素晴らしさ、そして、たくさんの周りの手助けがあってこそ、大きな木に育ったということを伝えたいと思います。

★たぶん...
私は、人前に出るのが超苦手です。
多分、舞台では緊張のあまり失神してしまうでしょう。

『わたぼうし音楽祭』
障害のある人たちの日常生活や体験や感情を詩につづりメロディーにのせて届ける音楽祭。1976年から始まった芸術文化活動で、2022年8月7日には第47回目の音楽祭が開催される。

※2022年8月1日時点 ホール開催中止/後日オンライン開催に変更
「第47回わたぼうし音楽祭」は、新型コロナウイルス感染急拡大のため、
8月7日・奈良県文化会館でのホール開催を中止し、後日オンライン開催に変更します。入選されたみなさん、会場にお越しくださるみなさんをはじめ、関わるすべてのみなさんのいのちと健康を守るための決断です。オンライン開催の日程等詳細は未定ですが、今後の感染状況を見ながら、年内に仕切り直したいと思っています。


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,917件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?