見出し画像

3月16日 がんばろう!(2011)

『【03月16日(水)】晴れ
起床:5時00分(6h)  就寝:2時30分
良い事:キスのフライが揚げたてで美味しかった。
・昼休み、郵便局で日本赤十字社へ寄付(¥10,000)がんばろう!
・お隣さんが引越することに。娘さんは春から茨城に就職、震災は無事だったそうです。よかった。
・異動や引越や地震で、かなりさみしい、不安定な気持ちだ。
・工務店から土地物件紹介。**坪でした。総額****万円(坪**万円)。却下。
・深夜に目が覚めて、ネットで原発の記事を読んだらさらに不安。
・自分にはどうにもできない情報には触れない方がよいのかしら。』

2021/03/16
タイトル写真は、出張先で撮って保存したままになっていたうちの一枚。
(当時の日記の約半年前、2010年9月に撮影したもの。写真の鉄人28号は1995年の阪神・淡路大震災の復興のシンボルとしてつくられたものだそうです。)
なんとなく、きょうの記事のタイトルに合うような気がして選びました。

かなりさみしい、不安定な気持ちだ。”について。

なんとなく、きょうもそんな気持ちです。

なにかがはじまりそうな感じと。

なにかがおわりにむかう感じと。

りょうほうを感じていることが。

かなりさみしい、不安定な気持ちにさせるのでしょうか?

なにかがはじまるから、これまでのなにかがおわるのでしょうか。

なにかがおわるから、あたらしいなにかがはじまるのでしょうか。

そんなことはいつだって起こっているのに、普段は気づけていないだけ?

この季節は、変化がおおくて、変化に敏感になっているのかもしれません。

変化の種類や大きさに、良いも悪いもないけれど。

変化するときには、ちょっとばかり負荷がかかります。

場合によっては、ものすごく大きな負荷がかかります。

振り返ると「いや、マジでヤバかった」という場面もあったけど。

どうにかこうにか、乗り越えたり、やり過ごしたりしたあとには。

笑い話や、失敗談にして、少々のつらい気持ちは成仏させてきました。

この春もきっと、今までとおなじようにいろいろな変化があるのでしょう。

とは言ったものの、じつは具体的にはなんにも終わってないし、まだ何も始まっていませんでした。まだ変化はおこっていません。
( ̄▽ ̄;)

なんというか、私のなかで、そんな感じの、そんな気分になっていただけ。

たぶんね、上司から指示されてた「引継ぎ資料作成」まだ完了しないから。

あれ?センチメンタルな気持ちだとおもってたら…ただの現実逃避でした。
Σ( ̄ロ ̄lll)

ちゃんと寝て、ちゃんと起きて、ちゃんと食べるのが、一番の解決策かな。

あしたもまた「がんばろう!」とおもいます。
(当時の日記とは、ずいぶん意味合いが違うかもだけど、がんばろう!)

(おやすみなさい)

#日記 #春 #変化 #期待 #不安 #人事異動 #進級進学