見出し画像

【9】安眠RTA


こんばんは

みなさんは「RTA」って知ってますか?「リアル・タイム・アタック」の略で「RTA」です。ゲームをどれだけ早くクリアできるか。それだけのためにRTA勢は今日もタイムを縮めるためにゲームをしてます。

近年はRTA in Japanみたいな大規模なイベントもやってますね。僕もプレイしたことあるタイトルのRTAはよく拝見します。

この前の記事でドラクエ7の話題を出してから、僕の中のドラクエ7熱が再燃してしまい、ここ数日「みるきぃ」さんのドラクエ7のRTA動画を流しながら寝ています。これが凄く良い。

まず、RTAというのはクリアタイムを競う競技なので動画時間は短くなりがちなのです。しかし、ドラクエ7はバグ技等無しの正規ルートでRTAをする場合、ボリュームが多過ぎてクリアするまでになんと12時間以上かかります(RTAとは)。つまり寝て起きてもまだドラクエ7やってる。ドラクエ7のプレイ音声で寝てドラクエ7の音声で目覚めることができる。こんなに最高なことはない。

最近はもうBGMとSEだけで今どこの村に居るとか分かるんですよね。分かりやすいのがタイムマスター戦とか。中ボス戦のBGM「強き者ども」が流れてるのにインプの攻撃SEが流れていたりするので。

タイムマスター戦
おともでマキマキが2体出る

あと、見れば分かるのだがRTAで戦闘してる時は最強特技の「つるぎのまい」のSEが一生鳴ってるので、脳が丁度良く刺激されて目覚めがいい。これがBGM集とかだと恐らく目が覚めない。次々とBGMが切り替わってプレイしてるSEがあるから目覚めが良いまである。

そもそも、すぎやまこういち氏の音楽は1000回1万回聴いても飽きないのが凄い。本当に偉大。ドラクエ7には陰鬱なストーリーが多く、BGMも全体的に暗い曲が多い。でも戦闘に入ると途端に戦いを鼓舞する熱いBGMが流れ始める。この緩急が僕の心を落ち着かせてくれる。PS音源なのも最高。

余談ですが、RTA勢ですらさんぞく戦で一度全滅しているの見るとアイツらは本当に鬼門なんだなぁって思います。あとイノップ&ゴンズ戦。4時間も進めてやっとアイツらと戦うと思うと嫌過ぎる。

僕は10回ぐらい死んだ

皆、他のドラクエ作品はやるのにストーリーのボリュームが多過ぎるからってドラクエ7をやらないのは本当に損なのでドラクエ7もやろう。
石板とかのシステム面改良されてる3DS版(スマホ版)でも良いからさ。


では今日もRTA動画流しながら寝ますか


おやすみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?