Rory

アウトプットとして読んだ書籍や記事をまとめていきたい。

Rory

アウトプットとして読んだ書籍や記事をまとめていきたい。

最近の記事

株価指標の見方

①効率よく稼ぐ企業を探せるROE Return On Equity(自己資本利益率)(%)= 当期純利益 ÷ 自己資本 × 100 この値が高いほど、効率的に自己資本を活用していることを意味している。 ROEはその株を買うことによって、どれだけ効率よく利益を狙えるかを示す指標。日本株は全体で8%前後の企業が多い。10%以上なら優良企業。 *自己資本とは純資産から新株予約と少数持株分をひいたもの ②資産の活用度合いを見るROA Return On Asset(純資産利

    • 金利とはそもそも何か?その1

      1.金利とは 金利とは簡単に言うと、お金が余っている経済主体から、お金が足りない経済主体が、お金を借りた時に支払うお金の賃貸料のことである。この賃貸の仕組みは、8世紀頃(約1200年前)の日本にすでにあったそうだ。出挙(すいこ)と呼ばれるもので、国や裕福な人は、春に農民に稲を貸し付け、秋の収穫時に賃貸料を上乗せして返済させていた。現代の話で例えると、住宅購入を考えている人は大抵、金利を上乗せしたローンを組む。もし、お金を借りることができなかったら、せっかくの働き盛りの時に貯

      • コモディティ(原油)の基礎知識

        原油とは油田から採掘されて、まだ精製されてない石油のことである。プラスチックや繊維、紙、ナフサ、ガソリン、灯油、アスファルトなど原油が原材料や燃料になっているものが沢山ある。発電のエネルギー源にもなっており、我々の生活に欠かすことのできない資源であることは間違いないだろう。経済活動の様々な場面で必要とされるため、 景気が良いと原油需要は増え、悪いと減る傾向がある。基本的に好景気は原油高、不景気は原油安につながりやすいと言える。金と並んでコモディティーの代表格である。 原油の

        • 何故金利は長期が先に動くのか?

          期間が違えば金利も違う。この認識は金利が動く順序を考えるうえで、とても大事なことだ。 1つのケーススタディで期間と金利の関係を考えてみる。1年定期の利率が3%だとする。そして1年後には1年定期の利率が5%に上がると皆が信じていたとする。この時、2年定期の利率は何%であればいいだろうか? 前提条件としていったん1年定期に預けてそれを引き出し、それを再び1年定期に預けた場合と最初から2年定期に預けても、2年後にはどちらも同じであるべきだ。 ~Case Study~ 2年定期

        株価指標の見方

          コモディティ(金)の基礎知識

          Q1. 金の産出量が多い国は? 中国、ロシア、オーストラリアが金の産出量年間300トンを超える世界3大産出国(2021年時点)。1960~70年代には南アフリカが1,000トンを超える年もあるなど、圧倒的だったが、現在は100トン前後に減少した。 日本では戦国時代から江戸時代に佐渡や土肥などの鉱山から大量の金が掘り出されたが、残念ながらほぼすべて掘りつくされている。ちなみに唯一の国内金鉱山(鹿児島県・菱刈鉱山)からは年間約6トンの金が掘り出されているが、世界的に見ると微々た

          コモディティ(金)の基礎知識

          AI関連銘柄

          対話型AI (Chat GPT)が株式市場における、一大テーマとなっている。今回のAIブームの中心にいるMicrosoftである。Chat GPTを開発したOpen AIには2019年から2度、Microsoftが出資している。今後数年間でも数億ドルを追加出資する予定だそう。 AIブームは、半導体の存在が欠かせない。AIを動かすには、往来のCPU (中央演算処理装置)よりも高精密映像を高速で動かせる、GPU (画像処理装置) が適している。そのため、画像処理に特化した米NV

          AI関連銘柄