見出し画像

【質問】カウンセリングの中断/苦しい夜に

今日も質問に答えていきます。


◼️カウンセリングの中断

カウンセリングによる自己開示や振り返りによるフラッシュバックがつらくカウンセリングを中断してしまったので、カウンセリングの中断や副作用などネガティブな面も動画にしていただきたいです。

また、苦しい夜に益田先生の自殺に関する動画を繰り返し見ることが多いので、自殺や自殺予防をもっと取り上げていただきたいです。

ということですね。

カウンセリングを自己中断してしまうというのはわかります。

よくわかります。 苦しいですからね。

僕も臨床をしていく中で、患者さんにどこまで話してもらうべきなのか、今日の診察をどこまでしっかりやるべきかは悩みます。

どちらかというともう基本的には手を抜いた方がいいというか、あまり向き合うことを勧めすぎない方がいいと思ってます。

僕自身、おそらく自分に厳しいタイプの人間で、それは昔よりも今の方が厳しくなってきてると思うんですけど、年齢も重ねて強くなってきたからだと思いますけど、若い患者さんは特に自分に厳しくなりにくいし、厳しくなる練習もしたことない人に、急に僕が持ってる自分への厳しさみたいなものを向けようとすると、パンクしてしまうことがあると思うので、すごく気を遣うようにしてます。

それはよく思います。

自分自身も上の先輩たち、先生たちに自分たちが持ってる厳しさみたいなものを押し付けられて嫌な思いをしたことがたくさんあります。

10代、20代のときは遊びたいし、恋愛もしたいし、したいというか恋愛をしなければいけなかったというか、自分の人生を生きる必要もあったし、色々なものを見る必要がある中、その先輩医師の興味のある特定の一部の分野だけを一緒に頑張ろうと言われても、ちょっとそこまで付き合ってらんないよな、と思ったことは結構あります。

付き合った人たちがその後出世していったか、うまく人生を運んでるかというと、今見てもそうはなってなかったりするので、やはり自分のやるべきことをやる、うまく断れた人が出世してるというのも事実なので、何て言うのかなと思ったりはしますけど、当時もそう思ってたし、今も変わらないですね。

カウンセリングでは治療者を理想化したり、付き合わなければいけないと思ってるかもしれないですけど、別にいいんですよ、別に。

よく思います。

究極的に言ったら、一番高いカウンセリングとは何かといったら、企業コンサルというか、マッキンゼーとか何かそういうところのコンサルが入るということですけど、社長がすごい大金を払って一流のコンサルを入れても、結局コンサルの言う通り動かなかったりしますから、全然会社というのは。 動くのが正解じゃないこともあるからと言えばありますけど。

辛かったりするのであれば、カウンセリングを中断するなんて別に全然いいんだと思います。

カウンセラーなんて、そこら辺のおじさんやおばさんですから。

医師もそうですけどね。

だからそんなに理想化しなくてもいいと思います。

フラッシュバックがつらくてやめてるんだから、自分の甘えじゃないですよね。

普通に辛くてやめてるので、カウンセラーにしっかり話せなかったということかもしれないし。

カウンセラーはカウンセラーで、おまんまというか、一回一回のセッションで自分の給料が決まってたりもするから、続けてもらうこと、治らないことがインセンティブになってしまうこともあるので、そこは一つの問題だなと常々思ってるし、治療者側もわかってるんですけどね。

でもそこはもっと簡単に手放したり、簡単にやめられる環境も一方で大事なんだろうなと思います。

あまりストイックになりすぎるのもな、という気がしました。

しましたというか、最近考えてますね。

僕は最近仏教の話をよくしてるんですけど、結局今年の3月くらいにマーフィ先生と会って以来、日本という国のことをよく考えるようにしてるんです。

マーフィ先生というのは日系アメリカ人で、マインドフルネスの専門家で、スタンフォードで授業をされていた先生でもあるんですけど。 何となくその後考えることが増えてます。

そして日本人というのが、ヨーロッパ的なカウンセリングのカルチャーになぜ馴染まなかったということの中に、良くも悪くもちょっといい加減というか、いい加減さがすごく重要だったりもする中に、やはりヨーロッパ的な、契約論的な対話というのが馴染まないんです。

僕らは多神教だし、いい加減だし。

だからいいんですよ。

いい加減なんですよ、僕らって本当は。

すごくいい加減な島国の民族で、いい加減じゃないから苦しいので、いい加減に中断しちゃっていいんじゃないかなという風にどこか最近考えたりしてます。

◼️苦しい夜に

苦しい夜に僕の自殺に関する動画を見ていただいてるということなので、今後も自殺の話はしようかなと思います。

いい加減な国でありながら、自殺が多いのも日本の特徴ですよね。

切腹やそういうカルチャーがしっかりあるのも日本の特徴で。

ヨーロッパはキリスト教の影響で自殺は許されてないと言ったりしますけど、やはりそうは言ってもこの大陸というところの逃げやすさというか、逃げ場のある感じ、究極、他の人はどう思っても神様と自分の関係だったらいいんだと、神様が許してくれるんだと。

そういう中で生きてる人達と、島国の中で世間体や周りの目を意識して、周りから嫌われたらもう生きてくことはできないんだと思ってる僕らとはやはりカルチャーは違うんだろうなと思いつつ、でも結局好き勝手に生きていいんですけどね、そんなの。

人類は飢餓の問題を克服してるからいいんですよ。

食べ物なんか余ってるわけだから。

とよく思いますけどね。

生きていくことできるし、空き家だって増えていくんだから。

経済が作り出した、資本主義が作った幻想に支配される必要ないんですけどね。 と思います。

働けていなくても、僕らは社会に何も貢献してないのかと、そんなことはなくて、例えばニュースを見て政治を監視するという仕事もあれば、商品を買うことによってその企業を応援する、批判する、そういうのも市民の責務だったりもするので、そういう形で世の中というのは仕事でお金を稼ぐだけじゃなかったりもするので、緩やかに自分たちを捉えてもらえばいいのかなとは思います。

◼️本日の宿題

緩やかさとかいい加減さについて皆さんちょっとコメントください。

▼オンライン自助会/家族会の入会方法はこちらhttps://www.notion.so/db1a847cd9da46759f3ee14c00d80995
▼iPhone(Safari)からのメンバーシップ登録方法https://youtu.be/_49prDk9fQw?si=BMjBO1CyXlhq7BaI
▼iPhone(Google Chrome)からのメンバーシップ登録方法https://youtu.be/38zE3uwcPgg?si=XE2GJ8hWI-ATjjGe

▼オンライン自助会/家族会の公式LINE登録はコチラから
https://lin.ee/XegaAAT
ID:@321iwhpp

よくわからないこと、聞きたいことなどが
あれば、こちらにお問合せください。
運営スタッフより、返信いたします。
onlineselfhelpsociety@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?