マガジンのカバー画像

#Real Voice 2023

99
ピッチでプレーする姿を見ていただくだけでは伝えきれない、部員一人ひとりの「リアルな声」が持つ魅力や価値にフォーカス。自身の「心の内」を赤裸々に綴ることで、まだ見ぬ「ありのままの姿…
運営しているクリエイター

#名古屋グランパスU18

【#Real Voice 2023】 「等身大の願い事」 3年・光田脩人

ここまで部員ブログを書きたくない感覚は、初めてだ。 書きたくないというより、書く事がないのか。 部員ブログ(別名Real voice)とは自分が抱いてる目標や熱量を本音で綴ることで人々の心を動かしたり、活力を生みだす事が出来るものだと思う。 しかし、今現在の自分にはこれまでの人生にはあった、何かに夢中で過ごす日々や熱量がない。 自分の中学、高校時代を見ているようで、山市君(2年・山市秀翔 / 桐光学園高校)の熱量には嫉妬してます笑 この部員ブログを通じて、今の感情や感覚に偽

【#Real Voice 2023】 「大学3年目」 3年・石谷光基

来年は4年生になり、ア式が100周年を迎える。 目標は日本一をとること。 これは入学当初から変わらず思っていることで、なかなか難しい目標。 それでも目標に向かって頑張れることが目の前にあるだけで嬉しい。 長い間サッカーを続けていてやっぱりサッカーは楽しいって思うし、サッカーをしていれば他の事を忘れて夢中になれる。 来シーズンの個人的な目標を立てるとしたら今年よりもピッチに立って試合に出たい。 点を取って活躍するとか、怪我しないとか立てたい目標はたくさんあるけど1個にするって

【#Real Voice 2023】 「石川真丸、ここに宣言します!」 3年・石川真丸

2023シーズン、チームで掲げた日本一、1部昇格という目標は叶いませんでした。 (新人戦はまだ日本一になれる可能性が十分にあるので応援の程よろしくお願いします。) 試合に出ていた身として情けなく、不甲斐ない気持ちでいっぱいです。 早稲田に関わる全ての皆様の期待に応えるべく、100周年に相応しい年にし、来年こそは日本一、1部昇格を掴み取ります。 本日から3年生のブログが始まります。比較的、物静かですがスイッチが入れば誰も手につかないぐらい、内に秘めた熱いハートが魅力的な集

【#Real Voice 2023】 「やりたい事だけやって生きる」 2年・佐橋杜真

自由が好きだ。 縛られることが嫌いだ。 ガキみたいなことを言うが、本心だ。 かと言って自由になったところで自分に何が残るのか。 これまでは敷かれたレールの上を歩くような人生を送ってきた。 なんとなくサッカーして、なんとく進学して、 適当にやってきたわけではない。 ただ自由気ままに過ごしてきたと思う。 だが何か物足りない。 スリルがない。 今になってそんなことを思うようになった。 他に考えることができないくらいに夢中になれる何か。 何か1つに夢中になって

【#Real Voice 2023】 「初志貫徹」 1年・西凜誓

“自分、自分達を信じて挑戦し続ける” たとえどれだけ結果につながらなかったとしても こんにちは。今回、部員ブログを担当させて頂く、社会科学部1年西凜誓です。 拙い文章になってしまうかもしれませんが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私は小学校3年生から高校3年生までの10年間、名古屋グランパスのアカデミーでプレーしてきました。 良い経験、悪い経験、楽しかった経験、苦しかった経験、すべてあげたらきりがありません。 突然ですが、昨年シーズン最後の試合を終えた後、記者の