おすすめの気仙沼グルメpart2 ∼かもめ食堂∼

こんにちは、しおりです!

今回は、おすすめの気仙沼グルメ紹介第2弾ということで、

ラーメン屋「かもめ食堂」をご紹介します。


かもめ食堂はお魚いちばや気仙沼プラザホテル、アンカーコーヒーなどがある南町にあります。地元の人のみならず、遠方からも多くのお客さんが訪れる人気店です。

このかもめ食堂、震災前は地元の人々に長く愛されてきたお店でした。後継者不在から2008年に閉店しましたが、その後も地元の方々によって店舗は保存され気仙沼の町を見守っていました。

しかし、沿岸部にあった店舗跡は震災時の津波により全て流されてしまいます。

震災後、気仙沼には多くのボランティアの方々が訪れました。その1人でもある東京の有名ラーメン屋『ちばき屋』の店主、千葉さんは炊き出しなどの活動を通して、地元でもある気仙沼に復興のシンボルが必要だと感じたそうです。

そして、千葉さんはかもめ食堂の味を復活させ、海沿いに新しい店舗をオープンします。

ところで、かもめ食堂は、気仙沼でのオープン前に新横浜ラーメン博物館で営業を行っていました。実は私、小学生の時にラー博でかもめ食堂のラーメンを食べたことがあります。(たぶん…?)大漁旗が掲げられた店内で塩ラーメンをいただき、その味が忘れられず出店期間中に何回もお店を訪れたことを覚えています。「気仙沼」「ラーメン」という2つのキーワードが忘れられなかった私は、サークル参加後初の気仙沼訪問の日程に無理やりかもめ食堂での夕食を組み入れてもらい、数年ぶりに大好きなラーメンを食べることができました!!

長々と個人的な話をしたところで、ラーメンのお味を紹介させていただきます。


看板メニューのかもめラーメンには醤油味と塩味があります。
私は醤油味を選びました。

ラーメンにはさんま香油が使われており、さんまの味をしっかりと感じることができます。さんまの味がするラーメンって珍しいですよね・・・。日本有数のさんま漁獲量を誇る気仙沼だから食べられる味です!

画像1

お店にはラーメンの他に、コロッケやカレーライスなど心躍るメニューが多くあります。次回はコロッケもたべる!と決心してから1年弱、お店に行くことができていません・・・。

早く気仙沼に行ってラーメン食べたい・・・!!!!!!!


~今回紹介したお店~

『かもめ食堂』
住所:〒988-0021 宮城県気仙沼市港町1-10

参考記事
かもめ食堂, 新横浜ラーメン博物館(https://www.raumen.co.jp/shop/kamome.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?