見出し画像

転職活動について

前記事でお話ししましたが、
私この度無事!転職活動を終えました。

7月からは新しい企業で勤めます。

ちなみに、現在の職場は飲食店で雇用形態はアルバイトです。
ホール担当で入社しましたが、今は調理補助や従業員教育、予約管理等
出来ることは何でもやっています。

料理の味、従業員の接客、サービス全てに自信を持っています。
素晴らしい職場でした🙂

まあ、それに加えて
体調を崩して新卒で勤めていた企業を退職後、一番初めに勤めた職場ですのでかなりの思い入れがあります。
最初の1ヶ月2ヶ月は鬱状態がまだ完全に治っていたわけではなく、週2〜3回のシフトもやっと。。という状態でしたね。

思ひ出ぽろぽろ。。

転職のきっかけですが、単純に正社員で働きたいと思ったことが1番の理由です。
現職場のアルバイトはどうしても出来ることの幅が狭まってしまい、もやもやしていました。
お時給も上げていただいて嬉しい限りでしたが、自分のステップアップのためにも今回転職することに決めました。

実は新しい職場も飲食店なのですが、単価がグッと上がります。
接客担当での雇用には変わりませんが、サービスの内容と質は大幅に変わるんです。

なので、最初はものすごく大変なのを覚悟しています。
アラサー大勉強大会だと思います。

でも、新卒で入社するときよりも正直楽しみ。
めちゃくちゃワクワクしてます🙂🙂
資格支援などの福利厚生もあり食品関係の資格はいくつかとりたいと思います。

いつまで勤務するかは未定ですが、将来の夢である惣菜店を建てるためのお金はしっかりと貯めていきます。


実は長い長い就活でしたので、現在やや脱力ぎみ。
疲れ果てました(笑)
数を応募し始めたのは5月半ばに入ってからですが、企業探しは1月ぐらいから始めていました。

業界問わず探していましたが、私の場合はブランクがあるのに加えて現在の雇用形態がアルバイトでしたから
そもそも受けることの出来る企業が限られていました。

どうしても転職活動をすると、まあ毎度のことなのですが、前職場で起きたことを思い出してしまい気が滅入ります。
かなり暗い気持ちになるのでしんどい時もありましたね。

そんなときは鬱だった時期も自分の人生の一部であるとめちゃくちゃポジティブに考えるしかないんです。
あの会社は辞めて良かったんだ、辞めたこと自体には悔いはないと言い聞かせるしかありません。

まあそれが事実ですしね。


ということで、今回の転職活動について
簡単にお話しさせて頂きました。

ちなみに私のMBTIはENTJ(指揮官)です🙂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?