Katsue Ishii

革と工芸 wasabi CRAFTと、こぎん刺しと菱刺しの情報を発信するウェブマガジン…

Katsue Ishii

革と工芸 wasabi CRAFTと、こぎん刺しと菱刺しの情報を発信するウェブマガジンkoginbankを運営しています。手工芸に携わる人のお話を聞くのが好きなので、聞いたお話をここに記録します。

マガジン

  • 「お金に換えられないモノ」の結論の出ない話

    「お金に換えられないモノ」に出会ったときに思ったことを書き綴っています。

  • どうでもいい話

    出くわしことに思ったこと

  • 手工芸取材記

    日本国内の様々な手工芸の職人さんたちを訪ねた時の記録をまとめたものです。 不定期で公開します。

ストア

  • 商品の画像

    スクエアボストン

    サイズ:巾33㎝・高さ34㎝・奥行18㎝。重さ1000g。 折り紙で作る紙風船のようなスクエア型バックは2~3日の旅行にぴったりの容量です。 革はソフトなので折畳んで収納することができます。 比較的傷や汚れには強い革です。 濡れた時に水気をふき取る程度で日常的なメンテナンスは必要はありません。 底面にはゴム製の底鋲が5か所。 内側はピックスエードを使用。 カードやキーを入れるための内ポケットと1か所設けました。 ハンドルは丸形で、出っ張りのない拘った縫製になっています。
    68,000円
    wasabi CRAFT | leather & craft
  • 商品の画像

    ハーフウォレット。

    -- 留め金具をシルバーご希望の場合 -- 備考欄に「シルバー希望」と追記をお願いします。 ご注文後に金具の取り付けを行いますので、発送まで3日ほどお時間頂戴いたします。 +++++++++++++  定番のずっと作りたかったお財布(ロングウォレット)の型をそのままにハーフサイズを作りました。旅行やショッピングに丁度良いサイズです。  開閉が病みつきになる留め具のドイツホックはもちろん。ロングウォレットで考えてきた利便性と最小限の機能を詰め込みました。何より大きくて一目瞭然の小銭入れは手軽に持ち歩けるポケットサイズのお財布ではより便利に使ってもらえるのではないかと思います。カードポケットは9箇所。紙幣は二つ折りにして入れます。紙幣のポケットは広く開いて見やすいデザインになっています。  サイズ:高さ12㎝×幅9㎝×厚さ約3+2㎝(カードを入れた時) グレーの化粧箱に入れてお届けします。 ※使われている革はシボ(シワ)の入った革です。しかしながら、個体差や部位によってもシボの入り具合が違うため、同じ色の商品でも表面のシボの表情の違いで雰囲気が違ってしまいます。購入を検討の際は事前にお問い合わせいただけますと、在庫の分からシボの具合の違いを画像でお送りすることが可能です。どうぞお気軽にお問い合わせください。 購入の検討にあたり、実際に革を確かめたい方にサンプルを用意しました。 https://wasabicraft.theshop.jp/items/5417270 こちらもご利用ください。
    34,920円
    wasabi CRAFT | leather & craft
ショップロゴ

wasabi CRAFT | leather & craft

https://wasabicraft.theshop.jp
オリジナル皮革製品と工芸品を販売しています。 使い手に愛され、経年の魅力を楽しめる素材にこだわった使い勝手の良い品々を紹介しています。
商品の画像

スクエアボストン

サイズ:巾33㎝・高さ34㎝・奥行18㎝。重さ1000g。 折り紙で作る紙風船のようなスクエア型バックは2~3日の旅行にぴったりの容量です。 革はソフトなので折畳んで収納することができます。 比較的傷や汚れには強い革です。 濡れた時に水気をふき取る程度で日常的なメンテナンスは必要はありません。 底面にはゴム製の底鋲が5か所。 内側はピックスエードを使用。 カードやキーを入れるための内ポケットと1か所設けました。 ハンドルは丸形で、出っ張りのない拘った縫製になっています。
68,000円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

ハーフウォレット。

-- 留め金具をシルバーご希望の場合 -- 備考欄に「シルバー希望」と追記をお願いします。 ご注文後に金具の取り付けを行いますので、発送まで3日ほどお時間頂戴いたします。 +++++++++++++  定番のずっと作りたかったお財布(ロングウォレット)の型をそのままにハーフサイズを作りました。旅行やショッピングに丁度良いサイズです。  開閉が病みつきになる留め具のドイツホックはもちろん。ロングウォレットで考えてきた利便性と最小限の機能を詰め込みました。何より大きくて一目瞭然の小銭入れは手軽に持ち歩けるポケットサイズのお財布ではより便利に使ってもらえるのではないかと思います。カードポケットは9箇所。紙幣は二つ折りにして入れます。紙幣のポケットは広く開いて見やすいデザインになっています。  サイズ:高さ12㎝×幅9㎝×厚さ約3+2㎝(カードを入れた時) グレーの化粧箱に入れてお届けします。 ※使われている革はシボ(シワ)の入った革です。しかしながら、個体差や部位によってもシボの入り具合が違うため、同じ色の商品でも表面のシボの表情の違いで雰囲気が違ってしまいます。購入を検討の際は事前にお問い合わせいただけますと、在庫の分からシボの具合の違いを画像でお送りすることが可能です。どうぞお気軽にお問い合わせください。 購入の検討にあたり、実際に革を確かめたい方にサンプルを用意しました。 https://wasabicraft.theshop.jp/items/5417270 こちらもご利用ください。
34,920円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

カードケース006

たっぷりタイプと薄型と、2つポケットのカードケース。 赤ワインに近い赤色の革は柔らかく、使い込むほどに深みのある赤になります。 ショップカードでは20枚ほど収まります。 名刺入れとしても勿論お使いいただけます。 サイズ:W11 ㎝、H7.5 ㎝、D2.5㎝ 素材:牛革・真鍮製金具
18,600円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

こぎん刺し模様のクラフトテープ

青森県津軽地方に伝わる”こぎん刺し”という刺し子の、 昔ながらの模様をクラフトテープにしたためました。 従来の梱包資材としてのご利用はもちろんのこと、イベントでのデコレーションやインテリアのちょっとしたカスタマイズにもご利用いただけます。 いつもの日用品を少し気分を変えて使いたいときにお勧めします。 模様の中にある卍の連続は紗綾型模様と呼ばれ、寺社建築の造作や江戸時代には着物の柄として人気があった模様でした。無限に連なるので、商売繁盛・子孫繁栄といった縁起の良い模様として用いられたそうです。 カジュアルなギフトとしても喜ばれます。 ■テープについて■ テープサイズ:幅5cm x 長さ50m 品番;KCT-01 基材;クラフト紙 / 粘着剤:ゴム系 / 厚さ:0.15mm / 粘着力3.42N/10mm /引張強さ; 72.8 N/10mm / 伸び:9% /日本製 (ニチバン株式会社製) ※グリーンマーク認定商品
760円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

オタイコケース

サイズ:高さ8㎝+(金具6㎝)×幅6㎝×奥行き7㎝ 革:牛革 金具:真鍮、ナスカン2個付 タイコ型ボックスのキーケースは、鍵のほかにもAirPodsやリップも入れて、バッグにひっかけて使えます。 色は黒とボルドーの2色。 中には鍵を繋げるためのナスカンがついています。
12,600円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

Makie small honeycomb pins

Lサイズ:タテ・ヨコ約3.3cm、ブローチタイプ Sサイズ:タテ・ヨコ約3.0cm、タイピンタイプ 素材:革・漆・金属粉等(桐箱入り) タンニンなめしのレザーのトコ(裏)面を漆蒔絵でコーチングした、ハニカム型の小さなブローチです。他の革製品から発生する端材を活用しました。軽さと漆の艶やかさ、蒔絵の煌びやかさが特徴です。 色は黒と赤の2種類。桐箱入りですのでプレゼントにも最適です。 描かれている模様は、矢羽根・亀甲・麻の葉はどれも縁起の良い日本の伝統模様です。 比較的硬い革をコーティングするように漆の薄い膜で覆われている構造ですので、通常では問題ありませんが、強い衝撃・曲げの力を加えると漆の塗膜は割れてしまいますのでご注意ください。
9,080円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

お仕事バッグ

サイズ:H:28cm(+ハンドル高さ22cm) W:37cm D:11cm A4ファイルが収まる少し小ぶりな働く女性のためのショルダーバッグです。 色は黒と琥珀色の2色です。 小さい内ポケット1カ所、バッグのマチの広がりを抑えるためのテープホックがついています。 柔らかいタンニン鞣しの革と内貼りにはピッグスエードを使用しています。
76,550円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

Makie Pebbles 005 蝶1

サイズ(赤):W8.5㎝、H8.5㎝、D3.0㎝ 重さ340g サイズ(青):W9.5㎝、H7.5㎝、D3.0㎝ 重さ320g 天然の石に漆蒔絵で絵を施しています。 仏壇蒔絵の職人が作るアートピースです。 蒔絵は漆を幾重にも重ね、金粉や螺鈿を使って煌びやかに描く工芸技術です。 その蒔絵の技術がふんだんに込められています。 羽に螺鈿(貝殻)や切金(金の破片)を使用しています。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
19,800円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

こぎん刺しコンパクトミラー

こぎん刺しを施した布で包んだハンドミラー(レザーポーチ付き) サイズ:φ7cm(鏡φ6cm)、厚さ約1.5cm 素材:麻布、木綿糸、牛革 色:赤(レザーポーチは黒)又は青(レザーポーチは茶)
14,280円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

カードケース007

たっぷりタイプと蓋裏と、2つポケットのカードケース。 オレンジに近い明るい色の革は柔らかく、使い込むほどに馴染み味わい深くなります。 ショップカードでは20枚ほど収まります。 名刺入れとしても勿論お使いいただけます。 サイズ:W10.7㎝、H8 ㎝、D1.5㎝ 素材:牛革・真鍮製金具
18,600円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

ヌメ革のプチトート

お出かけに便利なマチの広い小さめのトートバッグ。 色はナチュラルと黒の2種類です。 サイズ:W22cm D13.5cm H18.5cm(+ハンドルH15cm) 中にはインナーの巾着(別売)を留めるボタン用フープが付いています。
51,080円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

ずっと作りたかったお財布。

サイズ:高さ11㎝×幅19.5㎝    ×厚さ約2㎝(カードを入れた時)+金具の高さ1㎝  利便性と必要最小限の機能を考えました。留め金はドイツ製のロック式バネホックでオープンカーの幌を留める為に使われているそうです。  どんどん溜まって行くショップカードはお財布と別で持ち歩いてる方は多いのではないでしょうか。そして、ふらっと立ち寄った店で買い物した日に限ってそのショップカード達を忘れてちょっと悔しい思いした経験は私だけではないと思います。  このお財布はカード収納18枚と広い小銭入れが特徴。広い小銭入れは一目瞭然、レジに並んであたふたすることがなくなります。パチンと押し込むだけの留め方がとてもシンプルなドイツホック。中に折り込まれるマチの部分の革が小銭のストッパー役を果たしてくれるため、コインが脇からこぼれるようなことはありません。  色はボルドーと黒の2色です。  グレーの化粧箱に入れてお届けします。 ※使われている革はシボ(シワ)の入った革です。しかしながら、個体差や部位によってもシボの入り具合が違うため、同じ色の商品でも表面のシボの表情の違いで雰囲気が違ってしまいますことをご理解いただきたく存じます。
41,100円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

Makie Pebbles 017 カタツムリ

サイズ:W6㎝、H5㎝、D2㎝ 重さ147g 天然の石に漆蒔絵で絵を施しています。 仏壇蒔絵の職人が作るアートピースです。 蒔絵は漆を幾重にも重ね、金粉や螺鈿を使って煌びやかに描く工芸技術です。 その蒔絵の技術がふんだんに込められています。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
10,380円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

樺細工のキーホルダー

12mm角・長さ15㎝のブロックは手に握るにはちょうど良いサイズ感。 秋田の伝統工芸品、桜の樺細工に真鍮金具を取り付けたキーホルダーです。  従来の樺細工と違うのは、桜の樹皮の表面ではなく薄くスライスした樹皮の断面を見せるデザインです。天然の接着剤である膠(ニカワ)で樹皮をミルフィーユのように重ね圧着しながら積層させた、桜樹皮の積層材を細長い短冊ブロックにして、昔のヨーロッパのホテルキーのように仕立てました。  この小さな樹皮ブロックには、膠の鮮やかな玉虫色と樹皮の深い色の重なりマーブル模様のように綺麗で、金属やアクリルとは違う樹皮だからこその柔らかさと温かみのある触感が特長です。  自然素材であるため、湿気の影響で少しゆがんで変形する可能性がありますが、それも素材のあじわいとして楽しんでいただけたらと考えます。  ※写真のキーや丸カンは付属しておりません。  ※一つ一つ色味が違いますので、色味を選んで購入を希望される場合は事前にお問い合わせください。
7,780円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

カードケース005

ハードとスネーク(水蛇)の漆黒のコンビネーション サイズ:W11㎝、H7.5㎝、D2㎝ たっぷりタイプと薄いタイプの2つのポケットの名刺ケース。 ショップカードなどは20枚ほど収まるので、カード収納としてもお使いいただけます。
23,120円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

Makie Pebbles 012 サギ

サイズ:W8.5㎝、H9㎝、D2.5㎝ 重さ334g 自然の石に高蒔絵という技法で鷺を描いた蒔絵職人の作品です。 この鷺には漆の上に錫粉を蒔いて白銀の羽を表し、目には螺鈿が埋め込まれています。 漆は表面が硬く水に濡れても大丈夫ですが、鋭利なもので傷をつけるとはがれてしまう場合がありますのでご注意ください。
13,530円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

カードケース004

たっぷりタイプと薄いタイプの2つのポケットの名刺ケース。 革が柔らかく、使い込むほどに味わい深くなる革です。 ショップカードなどは20枚ほど収まるので、カード収納としてもお使いいただけます。 サイズ:W11㎝、H7.5㎝、D2㎝
18,600円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

ヌバックトート

W:250mm D:180mm H:290mm ハンドル高さ:120mm ヌバックとオイルカウレザーのコンビトートバック。 内貼りはブルーのコットン生地に底面はナチュラルなヌメ革。 内ポケットは無し、バッグ口にスナップホック1ヶ所。
36,300円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

ミニペンケース

ペンが2本入る小さなペンケース。 幅6㎝、高さ19㎝ ちょっとカタチが歪なのはご愛敬。 使い込む程に柔らかくなる革なので、使い手の個性を纏い、いい感じに手に馴染んでくれることでしょう。
5,310円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

Makie Pebbles 011 玉虫

サイズ:W8.5㎝、H5㎝、D2㎝ 重さ116g 天然の石に漆蒔絵で絵を施しています。 仏壇蒔絵の職人が作るアートピースです。 蒔絵は漆を幾重にも重ね、金粉や螺鈿を使って煌びやかに描く工芸技術です。 その蒔絵の技術がふんだんに込められています。 螺鈿(貝殻)の特徴を活かしまさに玉虫色の光り具合を表現しました。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
15,760円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

プチトート用インナー巾着ポーチ(ビンテージ仕様)

5,750円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

はんこケース

直径10㎜~12㎜の認印サイズ用のはんこケースです。 革の端材で状態の良い部分を活かして作っている商品です。商品の色は気まぐれで揃えておりますので、写真に載っていない色もございます。色を指定することはできませんが、事前にお問い合わせいただくと、その時点での在庫から色をお選び頂くことも可能です。気になりましたらお気軽にお問い合わせください。
2,950円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

KIBITAMA bag pack

「きびたま」は絹糸を作る原料の繭の外皮の部分であるキビソと、2頭の蚕が一緒に作った一つの繭から出来上がる玉糸という2種類の糸を撚り合わせて出来た絹織物です。 キビソは固く、玉糸は糸が絡まってできる節が多いためにどちらも扱いにくく、シルクの中では比較的流通されない素材です。「きびたま」はそれらをできるだけ扱いやすい布になるように糸の作り方に工夫して出来た布です。一見、麻のような荒っぽさを感じますが、触れているうちに手になじむ柔らかさを感じ、さりげない光沢もありとても希少性を感じます。 サイズ:幅 29cm/奥行き 13.5cm/高さ 45cm サイドにファスナーが付いています。 色はインディゴとナチュラルの2種類、どちらも草木染めです。 インディゴは藍の濃淡2色の糸を用いてボーダー柄に織られています。 ナチュラルはウルシ科の木のコブから取れる五倍子を用いて染めています。 バッグの内側は大胆なコットンプリントを使用しています。この布は日本の布団用に作られた布です。60~80年代の日本のテキスタイルです。
103,840円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

テトラポーチ(西陣絣)

 西陣絣は、西陣織の中の1種で、布の模様のためにあらかじめ部分的に染めわけた糸で布を織って模様をつくります。とても手間暇のかかる行程ですが、それだけに出来上がった布は絹糸による繊細な色艶と柄の動きが魅力的です。とても珍しい布なので、この布のシルクの肌触りとともに存分に存在感を楽しめる小さなポーチを作りました。  1辺約13㎝のテトラ型ポーチは容易に押しても引いても開けられます。  キャンディーボックスや小さな化粧ポーチとして、スマートフォンのスタンドとしても便利です。 〜ご注意ください〜  柄あわせによっては写真と雰囲気が異なってしまう場合がございます。 (例1)チラチラ・アカオニ・アオオニ  青系と赤系の布を合わせて作っていますので、場合によっては配色の割合が異なる場合がございます。 (例2)アヤギリ:グレー・黄緑・青紫の3色で構成するテキスタイルですが、柄が大きいため、柄の入らない無地になっている場合もございます。  色味にご希望がございましたら事前にお問い合わせください。
6,490円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

藍染裂織バケツショルダーバッグ

底面:φ15㎝、高さ:23㎝+ショルダーロープの高さ43㎝ 底面とショルダー部分は革で、バッグの胴面が藍染の裂織を使用しています。素材は綿です。 裂織は、布をリボン状に切り裂いたものを緯糸として使った織物です。 古い布を有効に使うサステイナブルな日本の昔ながらの布文化です。 この織技法を現在も継承し制作を続ける作家さんが作った藍染めの裂織をバッグに仕立てました。 小さなバケツ型のバッグですので、ショッピングや旅行時の携帯バッグとして便利にご利用いただけます。
38,940円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

Makie Pebbles 013 蟹1

サイズ:W8.5㎝、H6.5㎝、D3㎝ 重さ226g 天然の石に漆蒔絵で絵を施しています。 仏壇蒔絵の職人が作るアートピースです。 蒔絵は漆を幾重にも重ね、金粉や螺鈿を使って煌びやかに描く工芸技術です。 その蒔絵の技術がふんだんに込められています。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
13,380円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

Makie Pebbles 014 蟹2

サイズ:W10㎝、H9㎝、D4㎝ 重さ407g ※ギフトラッピングをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
18,530円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

Makie Pebbles 007 赤とんぼ

サイズ:W10.5㎝、H7㎝、D3㎝ 重さ275g 天然の石に漆蒔絵で絵を施しています。仏壇蒔絵の職人が作るアートピースです。蒔絵は漆を幾重にも重ね、金粉や螺鈿を使って煌びやかに描く工芸技術です。その蒔絵の技術がふんだんに込められています。 羽に螺鈿(貝殻)を使用しています。螺鈿は裏側に塗る色によって光りの色合いを変えることができます。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
13,280円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

こぎん刺し鼻緒の桐下駄(女性用)

こぎん刺し作家の夏次郎さんによる、鼻緒をあしらった下駄はwasabi CRAFT別注商品です。サイズは女性用Mサイズ。1点もの商品です。 模様が左右で違い、素足に当たる鼻緒の裏面は紅色の別珍で、落ち着いた藍色でありながら、よく見ないと気づかないところにさりげなく粋な計らいがある下駄です。浴衣だけじゃなく、カジュアルに夏を満喫するファッションアイテムとして、また、日本の伝統文化をじっくり堪能するアイテムとしてもおすすめです。
16,820円
wasabi CRAFT | leather & craft
商品の画像

Makie Pebbles 009 とんぼ2

サイズ:W13㎝、H9.5㎝、D3.5㎝ 重さ655g 天然の石に漆蒔絵で絵を施しています。 仏壇蒔絵の職人が作るアートピースです。 蒔絵は漆を幾重にも重ね、金粉や螺鈿を使って煌びやかに描く工芸技術です。 その蒔絵の技術がふんだんに込められています。 羽に螺鈿(貝殻)を使用しています。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
19,800円
wasabi CRAFT | leather & craft