見出し画像

土砂災害警戒区域に避難勧告 出たけど、うちは区域外だから一安心。ん?新たに洪水浸水想定区域に避難勧告。こっちは知らなくて慌てて確認。

土砂災害警戒区域に避難勧告 出たけど、うちは区域外だから一安心。ん?新たに洪水浸水想定区域に避難勧告。こっちは知らなくて慌てて確認。ギリギリ対象?2階までは来ない想定の地域?よくわからないほど怖いものはない。
すでに土砂降り通り越してて外は歩けそうにないんですけど…。

避難勧告が出たあと、消防団の広報車が回ってきて「土嚢の準備」とか言ってて、かえって心配になってしまった。そんな悠長なこと言ってられるんかなって。
想定では50cmの浸水らしい。道路の反対側は区域外ってことだからあまり慌てる必要ないのかもしれないけど、甘く見るわけにはいかないよね。

便利な世の中。ネットで河川の水位が確認できて警戒レベルも表示されてる。
強風や停電ばかりに気を取られてた。浸水想定区域とかってわかってなかった。
そして「水が怖い」自分を改めて自覚。何が原因で水が怖いのかが気になるけど、兎に角なんとか落ち着こうと思えるだけましって言い聞かせてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?