夏影ソウナ

毎日10時間寝ても眠い。VTuber/音楽/テトリス/将棋が好きで飽きないように手を広…

夏影ソウナ

毎日10時間寝ても眠い。VTuber/音楽/テトリス/将棋が好きで飽きないように手を広げ過ぎている。 https://www.youtube.com/@natsukage_sona

最近の記事

学園アイマスが話題の今こそ、原点に触れてみませんか(アイマス ONE FOR ALL 感想)

はじめに 世はアイドル戦国時代。技術の進歩によって80代のおばあちゃんも、既婚者もアイドルをする推しも推されぬ群雄割拠の様相である。バーチャルアイドルの先駆者であるアイドルマスターもついにver3.0を数え、満を持して発表された「学園アイマス」は「唱/Ado」の記憶も新しい日本を代表するトラックメイカー Giga 氏の楽曲によって覇権の予感しかしないPVが発表された。拙くも不敵で妖艶な花海 咲季【はなみ さき】(CV: 長月あおい)のボーカルが Giga 氏の硬質な音と絡み合

    • 今更ニーアレプリカントの旧作をプレイすることのすゝめと、それに伴うトロコンの注意点

      はじめに なぜか整理が好きである。いろんな不要なものを片付け、そしてある基準を超えて綾波レイの私室みたいに殺風景になってしまうとまた一気に物を増やし、ムズムズしてくると整理するというサイクルが僕の人生なのだが、最近はSwitch、PSP Vita、Nintendo 3DS、PS3、PS4、ゲーミングPCと、増えすぎたゲーム機を片付けたいという欲求に駆られている。  そこで、過去に勢い余ってクリアしてセーブが消え(意味が分からないのだがニーアレプリカントの旧作は、全ルートをク

      • アーマードコア6の脚本が良すぎて画面の前で拍手した話をしていいですか

        はじめに 私はヌルゲーマーである。名前はまだ(売れてい)ない。しかしゲームが好きで、とりわけファンタジーやサイエンスフィクションを好む。つまり、物語を読みたくてゲームをやっている。  何を言っているんだ、物語を読みたかったら映画を見たり小説を読んだ方が早いじゃないか、そう思う方も多いと思う。わかる。しかし、しかしだ、僕は日課の整体でアーマード・コアを全シリーズプレイしている歴戦のレイヴンの整体師さんとこんな話をした。 僕「ゲームでしか得られない物語体験ってありますよね」

        • もしもロッキン・オンが桃太郎の新作をレビューしたら

          フューチャー・フェアリーテイル / MOMO-TARO かつての古き良き時代に、新たなサウンドとビジョンで現れた、この物語はまさに「フューチャー・フェアリーテイル」だ。謎めいたリズムとハーモニーが交差し合うこの物語の世界は、まるでアムニージアック(記憶喪失者)のおじいさんとおばあさんが住む場所のようだ。 桃太郎、その名もKid A。彼は、激動の時代の荒波に飲み込まれ、時には理不尽な世界に立ち向かいながら、共に戦う仲間たちと共に希望を見つけ出す。この物語は、まさに現代社会の縮

        学園アイマスが話題の今こそ、原点に触れてみませんか(アイマス ONE FOR ALL 感想)

          2022年ベストソング10選

          iPhone の再生数によって、2021年発表の曲を機械的に選びつつ、同じアーティストの重複を省いています。()内は僕の iPhone における再生回数です。 10. Habit / SEKAI NO OWARI(18) セカオワはラップ調の曲をどんどんやって欲しい。その少し説教くさい歌詞もラップ調だと吐き捨てている感じが出て好き。歌詞の あたりには流石に苦笑で、もうこの歌詞は流石に逆張りでもなんでもないし、耳にタコができるぐらい聞いたのでそろそろ「説教嫌だったけど飲み

          2022年ベストソング10選

          アーキテクチャ宇宙飛行士たちにバルスを送ろう

          きちんと失敗に対してダメージを受けて欲しいと思っている。そういう書き出しからはじめると「酷い、わざわざダメージを受けさせるなんて鬼畜の所業ですね、性格悪っ」と言われかねないのだが、まあそれに関してそんなに真摯に否定する気もないのだが、ただ、自分が失敗したのにそれに気づけないのって本人にとっても不幸だなと思う。まあ、別にその人が幸せになってほしいなんて一ミリも思ってはないのだが、後に続く人に迷惑をかけるのはいただけないのだ。 例えば。 あるチームで素晴らしく意識の高い系の設

          アーキテクチャ宇宙飛行士たちにバルスを送ろう

          ソフトウェアをハードウェアを作るノリで作るのはもう無理なんだよ

          日本の会社の多くはハードウェアの作り方を発展してソフトウェアの作り方を模索してきた。僕はそれを根本から覆したいと日々模索しているのだが、今日面白い話があった。C言語における構造体である。 構造体とは、似通ったものをセットで管理できる仕組みである。例えば、 typedef struct { のり 具 ご飯 } おにぎり といった具合に。そしてそこにはアライメントというものが発生する。詳しい説明は避けるが、要は環境が勝手にいい感じに整列させる機構が働くというわけだ。 で、そ

          ソフトウェアをハードウェアを作るノリで作るのはもう無理なんだよ

          多分ソフト開発は、作曲に近い

          すぎやまこういちという著名な作曲家がいるじゃないですか、彼はドラゴンクエストの序曲を5分で作ったというのは有名な話。でもその5分の作曲の中で彼の人生経験なり、作曲ノウハウが詰め込まれている。すぎやまさんはそれを人生+5分と表現します。 そして、その彼の序曲が5分でできたから作曲料は5分でいいよね、100円です。という客がいたら頭がおかしいということは誰でもわかりますね。しかし、それを当たり前のように主張している世界があるんです。そう、ソフトウェアの世界ですね。 日本人はハ

          多分ソフト開発は、作曲に近い