見出し画像

ちょっと短めの競馬レース回顧【ヴィクトリアマイル、京王杯SC編】

【京王杯スプリングカップ】

折り合いの不安が和らぎつつあるメイケイエールは強い。クセ馬を矯正することに長けている池添騎手の手腕も光る。スカイグルーヴも徐々に成績が安定してきた。1400メートルが適距離の感もあるので課題はプラスマイナス200メートルへの対応力。リフレイムは以前よりマシになったほう。こちらは地道に課題を克服するのみ

【ヴィクトリアマイル】

ソダシは神の子、不思議な子。スタートで、道中で、直線で、他の有力馬が躓く。パトロールビデオを見返せば見返すほど、見えない力を感じざるを得ないのだ。ただ、勝因を運だけで片付けてはいけない。ワンターンのマイル戦ではやはり強い。そして、血統や戦績など、いかにもヴィクトリアマイルっぽい馬だったということを改めて思う。
さて、このレースは「短距離の馬が走るケース」と「中距離の馬が走るケース」に分かれることがあり、今年は前者のパターンだった。▲レシステンシアをピックアップできたのは、今年の傾向を読めたからこそ。来年も前日までの馬場や血統の傾向は注視していこうと思う。
1番人気と聞いたとき、嫌な予感がした。彼女のベストレースは大原Sだと考えているので、マイルもワンターンも広いコースでも大歓迎した。でも、期待されるよりも、見放されるときに力を発揮する馬だと思ったので、今日は買わなかった。レイパパレには、なかなか良いツキが巡ってこない。
△ファインルージュも◯ソングラインも突き抜けるチャンスはあった。来年も短距離志向のレースになれば買いの方向で。△デアリングタクトは復帰したことがまず奇跡。アカイイトとともに、宝塚記念で再考したい。ローザノワールはミナレットやトロワゼトワルと被る激走。このレースには常にXデーの可能性がある。最後に◎はクリノプレミアムにした。でも、これはもう少し雨の影響が残る前提で……調教やパドックでは高評価だっただけに、再度条件を精査して買うことにしよう

   ◆

地方競馬は追いきれていない部分があるので、さらっと回顧します。先日の羽田盃、「先行する有力どころが多いし、馬場的には外差しも2〜3着ならあるよね〜」ということで、ミヤギザオウの複勝だけ買ってました……いや、差し切るって。でも、大舞台に強すぎる真島騎手の本領を見ましたね。これはもう「神騎乗」と称えたくなりますわ。1〜4着馬は東京ダービーでも注視し続けながら、南関東クラシックを楽しんでいきましょう

どうもです。このサポートの力を僕の馬券術でウン倍にしてやるぜ(してやるとは言っていない)