見出し画像

140文字の競馬レース回顧【安田記念、鳴尾記念、さきたま杯編】

【さきたま杯】
コース形態や砂質など、アルクトスもエアスピネルも向かない要素が揃っていると踏んでいたが、結果的にはこの馬のワン・ツーで決まる。両者とも最終目標は南部杯と思われるが、これからも良いライバル関係が続けていきそうだ。ワイドファラオは差を開けられ、復調までもう一息。最大の驚きは追込んできたハイランドピーク。地方の砂が合えば、もうひと花あるかも?

【鳴尾記念】
毎度おなじみ、流浪の重賞・鳴尾記念です。本年度は6月第1土曜日・中京競馬場の芝2000メートルでお送りします…えっ、下らない前口上は良いから早くレース回顧をしろ? いやはや、ユニコーンライオンのどスロー逃げ切りで呆気なく終わっちゃうのは、流石にレースレベルとして如何なものか。ブラストワンピースの復調はちょっとだけ嬉しいけど

【安田記念】
なんでプレミアムじゃなくて、キングリーを選んだのだろう? そんな疑問をもっと掘り下げるべきだった。昨年は良いところなしで、かつ長期休み明け。買いたくなる要素はほとんど無かった。勝因はペースの割にはストレスフルなポジション争いで消耗せず、自分のペースで走り続けられたこと。川田騎手の選択が全て上手くいったとも言えるだろう。しかしまあ、もう安田記念は7〜9番人気の単勝ベタ買いをしても良いのかも。
さて、裏を返せば、グランアレグリアにとってあの位置で走らされたのは痛恨だった。絶望的な展開から強引に進路を選びアタマ差の2着。とにかくマークが厳しかった。さて、VMの回顧でグランアレグリアは「格が足りない馬の力を引き上げる」傾向があると記した。人気よりも好走した馬たちを見返すと、よりその印象は強くなる。
シュネルマイスターは大健闘の3着。どんな展開でもびくともしない経験を得られたことは、秋以降も大いに役立つだろう。インディチャンプは着実に走るが、やはり19年の爆発力と比較してしまうと…。サリオスは姉と同じく、5歳秋まで馬券は待つべきか。最後にカデナ。フジテレビの実況は他馬と言い間違えたのかな? と思ったら、後で見返したときに見事なイン突きに気がつく。彼の複勝を持っていた方が、どれだけ精神衛生上良かったことか…

どうもです。このサポートの力を僕の馬券術でウン倍にしてやるぜ(してやるとは言っていない)