見出し画像

iOS15 私のお気に入り新機能

AppleのiPhone向けOS「iOS」のバージョン15が、先日 日本時間 9/21 よりリリースされました。この記事では、私が特に気に入った新機能を紹介したいと思います。
全ての新機能はAppleの公式サイトにあります。

①Safariのタブグループ

画像2

Safariのタブをグループ化できる新機能。仕事や勉強、趣味や遊び、旅行計画などたくさんのことを日々検索していると思います。
そのタブが「アレどこいったっけ?」とならないように、仕事のことは「仕事グループ」、旅行のことは「旅行グループ」といったようにタブグループ機能では分けて使えるのです。

イメージとしては、PCで使う時にウインドウを分けるのと同じような使い方な気がします。
iPad やMacではウインドウが使えますが、iPhoneでもこのようにできるのはいいですね!😊

macOSの今秋リリース見込みの最新版、macOS Montereyはまだ正式リリースされていませんが、MacのSafariも最新版にアップデートできます。iOSの新機能でタブグループだけMacでも連動して使えます!

②集中モード

画像1

今までの「おやすみモード」と「運転中の通知をオフ」の機能の進化版です。おやすみモード同様に、通知がきても音を出さなくしたり、表示されなくしたりできます。

「おやすみモード」というので寝ている時に使うような機能ですが、会議中や勉強中など、通知に邪魔されたくない時に使っている人も多いと思います。

今回からは、「集中モード」と名前が変わりました。「仕事」や「読書」など集中したいことが選べるようになり、その状況に合わせてカスタムできます。

通知を許可するアプリや連絡先を選択するほかに、今回から、はホーム画面とロック画面の設定も調整できます。

まず、ホーム画面では、つい気になってしまう、通知の個数を示す、赤いバッジを非表示にできます。これで勉強に集中したいときについ気を取られてしまうのを防ぐことができますね。
また、ページをカスタマイズでは、ホーム画面のページが複数ある場合にどのページを表示するか選べます。(通常はページを表示しないように、ホーム画面のアプリアイコン並べ替え中にホーム画面上の下の点々をタップして、チェックを外しておくと、集中モード時専用のホーム画面を用意できます。)SNSやゲームだけまとめておいて、寝る前にはこのページを表示しないように設定した集中モードを使うようにできます。😯

ロック画面では、明るさを暗くしたり、通知を表示してもいいか選べるようになりました。

③時間指定要約

集中モードとは別ですが、通知関連として、「時間指定要約」も追加されました。

画像3

これは、特にすぐに通知しなくてもいいような、ニュースやお天気情報を、後で決まった時間にまとめてみることができます。いろいろなアプリからお知らせが届き通知消しちゃうと困るけどすぐに通知しなくても、、というのを解決できます。(以前からの個別に通知センターに送るということで非表示にはできました。まとめてできるというのが進化ポイントかなと思います。)

おうち時間が増えて、仕事や学校と、プライベートの時間がごっちゃになっていると思いますが、集中モードを上手に使って、自分の時間も大事にしたいものです。🤫

④アイコン複数配置(本当の用途がよく分かってません。)

画像4

アイコンをたくさん置けます。。。🤔

⑤テキストスキャン機能

画像5

Safariやメモなど、文字を入力できるアプリで、フォームをタップします。以前なら、ここには「コピー・ペースト・カット」などが表示されましたが、今回からは、これらに加えて、「テキストをスキャン」が追加されました。

上の写真は、私のiPhoneでMacのキーボードのコマンドキーから、「Command」のスペルを検索しようとしているの図です。画像から認識された文字が、フォームに表示されています!😳

手書きの文字でもうまくいくようです。私は、字が綺麗ではないので、読み込まれないこともありますが。。😓

⑥バックグラウンドサウンド

画像6

雨の音や、水の音、ざーというノイズなど、夜眠れない時や集中するときに聞くといい音が、アプリではなく、iPhoneの機能として使えるようになりました。コントロールセンターの設定から、「聴覚」の項目を有効にすることで使用できます。

私は、「ストリーム」の水の音が気に入っています。🌧


他にも、iCloudの有料プランやApple Oneに加入されている方なら、iCloud+が利用できます。プライベートリレーや非公開メールアドレスの作成など、プライバシーに配慮したAppleならではの新機能です。

他にもいろいろありますが、今回はこのくらいで。。✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?