見出し画像

不毛な会議にならないために

最近オンライン会議も増えてきて、会議への出席率は軒並み上がってきました。
しかしながら、その内容がかける時間に見合った成果が上がるかは、まちまちです。

主に、ファシリテーターとなる議長や中心的な人物のかたの采配の見せ所、とも言えるかもしれませんね。
今日はそんなお話。

●会議は長ければいいというものではない

「会議に時間をかければいい」と考えている方は、いまだに多い気がしていて。
その会議に何の意味があるのか。会議を終えての成果は何か。
いつまでになにをするのかが決まったか、などを振り返って、「あれ?」となる会議が少なくないです。

会議の種類として、いくつかあるとされていますよね。

【会議の種類】
 ・情報を参加者に伝えることが大事な会議<報告会議>
 ・多くのアイデア・意見が大事な会議<ブレスト会議>
 ・参加者の合意形成が大事な会議<承認会議>
 ・集まることが大事な会議<井戸端会議>
 ・情報の整理のための会議<情報統合会議>

私がフラストレーションの溜まる会議が、いわゆる4つめの「集まることが大事な会議」なのかもしれないですね。

自分の気持ち的に、あるいは議事的に1〜3を想定していくのですが、結局振り返るとなにも決まっていなかったり、とても牛歩的に「これはまた検討していきましょう」「少しずつ整備していければいいですね」「とりあえずこれでいいんじゃないですか」と進まない。
これが結構なストレスになることが最近自覚してきたことです。

<井戸端会議>的な、会議に他の要素が入ってしまうと、とても不毛な時間が流れてしまうことが多々あるので、自身がファシリテータ側になる時には注意したいなと思ってみます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●単なる顔合わせも効果的なことがある

ただ、一方で「顔合わせ」という集まりも重要なことはとても多いなと思っています。

こと会議では、その内容に焦点が当てられがちなのですが、この「顔合わせ」は文字通り顔を付き合わせて、人と人のつながりを作る、自分とその人の関係性を作るうえでとても重要な意味を持つ、と思っています。

私もいくつかのプロジェクトのリーダーをやってきたりするのですが、メールや電話でのやりとりだけをするような相手よりも、一度顔を合わせてお話しすると、信用も信頼感も段違いによくなることがよくあります。
※本音を言うと、その顔合わせで逆にこの人は信用できないな、と言う人もいるのですが。

ただ、それをずっとやり続けること(顔を合わせるだけを続ける)ことは、とても不毛だと思っています。

会議ごと、話し合いでの目的があるので、その目的をまず共有してスタートする。
そして、スタートしたらゴールの目安と時間を配分する。

このようなその時間にどのような意味を付与するのか、あるいは意味を共有するのか、はとても大切な視点だと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●意見を出し合いたい会議で身分や立場は関係ない

日本的な会議では、このような文化は少ないのかもしれません。

ブレインストーミング会議(ブレスト会議)では、母数となる意見の量がものをいうので、立場とか身分とかに縛られてしまうと、その後の進行に悪影響を及ぼしてしまうこともあったりします。
あるいは、効果的なアイデアを腐らせてしまうこともあるので、ファシリテータが意図的に質問を投げかけることも必要かもしれないですね。

また、重要な意思決定をする際に、「なにか意見がありますか?」ということの返答として、多角的な視点で良質な意見を言うことは必要になると思います。上記の会議の2つめの「多くのアイデア・意見が大事な会議」ですね。

その後の効率性を求めたり、リスク管理をする、あるいは効果の範囲を考える上でも、この点はとても重要になると思います。

私はまだどの会議でも下っ端の立場にあるような人間なので、この「意見をボーダーレスに取り扱おう」とするかしないか、でそのファシリテータの方の器量や度量が推し量れてしまうな、と常々感じます。

私が尊敬する方々は、総じてこの意見を取り入れようとする「器」のような受け口が広く、懐が深い方が多い印象です。

今後も会議は人同士のつながりの形成と、意見を出し合うような場であることは代わりないと思います。
その時間をより有効に、前に進むことのできる原動力とするために、考えをブラッシュアップさせていきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。

#毎日note

-----

今日のstand.fm

#わらし式トレーニング  【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ  【通称】 #マイチャレ

Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。

https://www.youtube.com/channel/UC5q-kkb0mnqXz_LavthIrvw/

Tiktok↓

https://www.tiktok.com/@warashinayuki?lang=ja

各種SNSまとめ↓

https://linktr.ee/yukiwara

それでは、また。

-----

●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
 大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー

【現在の大学担当授業】東京経済大学・千葉大学・日本女子体育大学

<体育実技>
●バドミントン
●卓球
●バレーボール
●トレーニング理論実習

<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習
●スポーツ医学理論実践

<講義科目>
●健康の科学a
●健康の科学b
●スポーツとの出逢い

サロン仲間募集中

https://salon.jp/nishino

わらしがバドミントン部門の講師をしている #オンラインサロン

https://bewin-sports.com/

-----

<ご協力のお願い>

最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。

毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。

#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2021-04-10 8.01.47

【保有資格】

博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^