見出し画像

#59 感動する心が大切な理由

「心と身体に効く笑いヨガの力」
Vol.163 “感動する”(2012.9.4)の記事から抜粋。

★ ★ ★

日本健康心理学会で笑医塾をやっている高柳和江先生と再会した。
彼女はこのシンポジウムの指定討論者だった。
私は10年ほど前まで彼女にはとてもお世話になっており、今思うと、本当にありがたい幸せなことだった。
高柳先生のお話は、それを実感させてくれた。

私の認識では笑いヨガの笑いは身体感覚の笑いなので、心は関係ない。
しかし、高柳先生は、ワッハッハと笑うことより「感動」が大切なのだという。

感動する心がとても大切。
それは、誰も異論がない。

感動のない毎日は、イキイキした人生を生きているとは言えない。

感動していると、笑顔は自然についてくるのは確かだ。

高柳先生と会って久しぶりにお話しすると、終始笑顔でいられる。
そして、大きな声で「ワッハッハ」と何度も笑った。
ものすごくオチャメで、チャーミングだ。

彼女は褒め上手である。
相手の良い部分を見つけてドンドン褒める。
相手が嬉しくなることを、さらりという。

彼女から褒められると気分が良くなり思わず笑顔になる。
本当に本人が小さな感動をして、それを表現する褒め方をするからだと思う。

相手がすごく喜んでいるのがわかると、こちらの気持ちもほぐれていく。
私の働きが、相手を笑顔にしている。
それが伝わると、私も笑顔になれるのだ。

感動する毎日を送る。
それが笑いのある生活の基本。

感動を伝えることも忘れないでいたい。

★ ★ ★

◆第11回全国笑いヨガ大会 福島  2023年10月21日(土)22(日) 開催
小さな感動も、大きな感動も見つけられるはず!
初めての方も、遠慮なく。一人にはしてもらえないかも!!