見出し画像

一人旅を最高に楽しむための、計画のお話。21歳一人旅0日目


はじめに

 はじめまして!テトラポットと申します。
 一人旅で日本各地を回り、いつの間にか旅好きになっていた者です笑 普段は大学生として授業や研究室、バイトにサークル活動と忙しくしていますが、長期休みには必ず一人旅に出ています。note初心者なのでなにかおかしな点があったらごめんなさい。

 この記事は今年の8月に5泊6日で日本各地を回った旅の記録です。それ以前は金沢、仙台、名古屋、箱根、伊香保など関東から行きやすい場所に限られていたので、今回は1週間かけてより遠くへ足を運んでいます。

今回の旅のポイントは
①国内の行きたい観光地をコンプリート!未踏の地西日本!
②絶景巡り!
③青春18切符を使った格安旅

計画の立て方や一人旅の楽しみ方など、少しでも旅に出たい人の参考になればうれしいです。
趣味全開のコースだけど同じ趣味の人に刺さるといいな!


記事の構成

0日目『計画は大事』←本記事
1日目『君の名は。の聖地へ!諏訪湖の絶景』
2日目『西へ大移動!諏訪~広島』
3日目『広島と宮島で食を堪能』
4日目『絶景day! 瀬戸内海の夕日と下灘駅』
5日目『東へ大移動!神戸へ』
6日目『青ブタ好きなら一度は行きたい、藤沢~七里ヶ浜聖地巡礼』

旅の計画


この旅を決意したのは7月の真ん中で、そこから1か月ほどかけてコースを考えました。宿の予約はもちろん、乗る電車を調べ、タイムスケジュールを組んで、となかなかガチのコースづくりをしました。


旅の計画の一部。予算や電車の時間など細かく計画した


実際に旅を終えてみると、しっかり計画を立てて良かったと心から思います。もちろん計画を立てずに行くのも旅の楽しみ方の一つだと思いますが、今回のコースの中には電車の本数が極端に少ない場所もあり、なかなかカツカツのスケジュールだったので、計画抜きだと破綻していたと思います。

さて、友人からは「コスパ重視すぎる」と言われた旅の全容はこちら!

旅の全容(実際は電車を利用したのでもっと入り組んでいます)

総移動距離なんと1995km!
青春18きっぷを使った5泊6日だからこそできるつめつめコースでした。

青春18切符

青春18切符とは、JRが販売している「在来線1日乗車券」です。春・夏・冬の年3回発売され、販売期間と使用期間が定められています。よく誤解されますが、18歳以下でなくとも、だれでも利用することができます。

5回分セットのみの販売で、12,050円です。つまり、1日2400円分以上電車に乗るとお得になる計算です。一人で5回分使うこともできるし、何人かでシェアすることもできます(例:5人で1日使うと5回使用の扱いになる)

今回はそのうち4日分を利用して、在来線多めの旅になっています。かなり移動費を節約できました。新幹線で行く旅も楽しいですが、のんびりと車窓を眺めながら行く旅は穏やかに楽しめるのでおすすめです。

次の記事からは1日ごとの旅路を説明していきます。

次の記事
1日目
『君の名は。の聖地へ!諏訪湖の絶景』

(これ以降の記事は最後まで完成次第まとめて投稿します。興味を持ってくださった方はぜひフォローしてお待ちください)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?