見出し画像

誰にも言えなかったわたしの夢

自分の文章を本にしたい
誰にも言えなかった私の夢に今年は本気で向き合おうと思う。

子供のころから、時間があるとすべてを読書に費やしていた。図書館の本を読み、シャンプーの成分表示を読み、コンビニにおいてあるリクルート紙を読んでいた。それと同じくらい文章を書くことが好きだった。そのころは、短い物語や日記を書いて遊んでいた。
高校生のころ、付き合っていた人がたまたま私の文章を読み、徹底的に否定されたことがあった。彼は私が書いたものとは知らなかった。それが余計に私を傷つけた。それ以来、人に文章を見せることがトラウマになって、文章を書いていることは私だけの秘密になった。書くことが好きだったので書くことはやめなかった。

高校生のころから、エッセイのようなものを書くようになった。そのころ、家庭や学校のことで精神状態が最悪だったので、書くことを話すことの代わりにしていた。頭の中に常にたくさんの思考や感情が飽和しているのに、実際には本当に思っていることや大切なことを人に言えないので、文章を書くことでバランスを取っていた。書いている時間だけ解放されていた。
ただ、文字にしたところで読んでくれる人がいないとコミュニケーションは成立しない。思考はすっきりするけれど、本当に伝えたい人の元に私の気持ちは届かないし、私という人間を理解してもらうこともできない。行き場のない承認欲求が渦を巻いていた。

大学生になり、これまでの人生で、ねじ曲がり斜に構えていた自分を矯正するために文章を書いた。そして、noteに残すようになった。Noteを始めて、自分以外の誰のためにもならないような文章を、誰かが見つけて、読んでくれていることに驚いた。自分の文章に価値はないと思っていたので、読んでくれる人がいることがうれしかった。そして、やっぱり書くことで自分を知ってもらいたいと思った。

今日までたくさん書いてきた。正直、文才はないことはわかっている。有川浩さんの言葉を借りるなら、私は「読む側」の人間だ。ただ、私は書きたいのだ。だから書く。一世一代の決断から日常の何気ない喜びまで、たくさん残したいことがある。私という人間が考え、感じ、経験してきたことをたくさんの人に伝えたい。子供がごはんを食べながら今日一日あったことを家族に話すように、文章を書いて、誰かに伝えたい。

言葉はお守りになると思っている。私にとって書くことは純度100%のエゴだ。私は私のために書いている。ただ、これまで出会ったたくさんの文章が私のお守りになっているように。私の書いた文章が誰かのお守りになれるような奇跡が起こるかもしれない。奇跡が起こるのを見たい。

今年は、時間の許す限りたくさん文章を書く。たくさんの人に読んでもらう。そして自分が生きた記録を、愛してやまない本という形にしたい。

無謀だけど、行動しない限り可能性は0だから奇跡を信じてあがいてみようと思う。

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?