マガジンのカバー画像

日常のフェミニズム

43
日々過ごしている中で出てくる疑問や、日々感じたことなどについて。
運営しているクリエイター

#ジェンダー

「女子力」のダブルスタンダード

こんばんは。WannaBeMEです。 なかなか何を書くか決めれなくて、二週間ぶりの更新となります。…

WannaBeME
1年前
12

女子高って差別!?

こんにちは!WannaBeMEのまーやです。 田舎の夏の夜には、いろんな虫や動物の声が聞こえてき…

WannaBeME
2年前
13

【やってみた】男子大学生が一年間、フェミニストとして活動してみた

こんばんは。「テスト勉強する時間がないよ〜」と言いつつスマホのスクリーンタイムが5時間越…

WannaBeME
2年前
25

TV改革!男女出演率を50:50に!

ど~も~!現実逃避のお供はNetflixとZOZOTOWN!テスト前の現実逃避が止まらないWannaBeMEメン…

WannaBeME
2年前
15

配偶者のことを何と呼びますか?—「愛妻の日」にちなんで—

こんにちは、WannaBeMEのしおりです。 金沢の冬は基本的に天気が悪いのですが、ここ数日は良…

WannaBeME
2年前
8

それぞれのフェミニスト宣言

こんにちは!メンバーのあかりです😸 「私はフェミニストです」と語ること 先日のメンバーの…

WannaBeME
2年前
19

あなたにロールモデルはいますか?

こんにちは! 金木犀の香りに包まれながらnoteを書いています、しおりです🍂 今日は最近ぼんやりと考えていたことをシェアします。 個人的なことは政治的なことこれは、第2派フェミニズムのスローガンであり、今でもフェミニズムの特徴を表すのに使われる言葉です。 こちらの記事でも触れていますね。 私的だとみなされていたものが、実は社会構造の中に埋め込まれた問題であると認識させたという点で、このスローガンには大きな意義があります。 そして、自分がフェミニストとして発信する意義も

知らず知らず求められる男性らしさ

こんにちは!毎日暑いですね。 白い入道雲と青い空、緑の田んぼをクーラーの効いた室内から見…

WannaBeME
2年前
29

家族ってなんだろう?『Family Song/星野源』に聴く、これからの家族のかたち

みなさんこんにちは、WannaBeMEです。 早いもので2021年も、もう2月ですね🧣 さて、WannaBe…

WannaBeME
3年前
36

呼称について考えたこと、ありますか?

こんにちは! 金沢では、少しづつ道路の雪が溶けてきたような、そんな気がします。 また今週…

WannaBeME
3年前
16

#キャミソールで出かけたい

今日は私のモヤモヤをシェアします。 服を着るときに、自分を縛っているものが多いと思うので…

WannaBeME
4年前
41

騎馬戦から考える学校におけるジェンダー

こんにちは!最近は私の住んでいる地域でも雪が降り始めて、本格的な冬の訪れを感じています⛄…

WannaBeME
3年前
5