わんこらメルマガ No.160 努力して勉強するほど劣化するのは何故か/分数と合同式は同じ

▼わんこらメルマガNo.160
2023/04/16

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『努力して勉強するほど劣化するのは何故か』
・一週間後実力テストがあります、勉強しますか?
・「努力」と「逃げ」は違う
・傷つきたくないから勉強は時間効率が非常に悪い
・努力は「逃げ」に繋がりやすいことが注意
3.数学・物理コラム『分数と合同式は同じ』
4.ふにゅ
─────────────────────────
1.【今週の一言】
こんにちは、わんこらです
今回は努力して勉強しているということの落とし穴について書きました。
傷つかないための勉強なら、むしろ悪影響があるからな。
数学は分数の定義と合同式の定義は実は同じということを大学レベルで書きました

─────────────────────────
2.【わんこら式】

『努力して勉強するほど劣化するのは何故か』

・一週間後実力テストがあります、勉強しますか?

よく意識高く勉強しまくってる感じやねんけど、うまくいってない人いますよね

なんか私はもっと勉強しなあかんねんって言いながら真面目にずっと勉強してる感じはするねんけど、全然成績上がらないみたいな

逆にそんなに真面目じゃなくてええ加減やねんけど

ここぞっていう時に良い点数とったりして、いつの間にか結構出来るようになっている人もいますよね

ただまあこれだけやったら雑で偏見過ぎるから、もっと状況を絞って書きたいと思います。

例えば

一週間後、実力テストをやります

そしてそのテストから出題される範囲はわかってはいるねんけど

どの分野が今、復習が必要なのか知るためにやるので出来れば勉強はしないでください

っていう状況やったとします。

この時に

勉強していく人はそんなに成績が上がらなくて

ほんまに勉強せずに受けて自分の弱点を知っていく人では良い点数をとるようになっていくことが多いねん

・「努力」と「逃げ」は違う

これ勉強していく人は努力には努力やねんけど

「努力」と「逃げ」は違うねん

これは悪い点数をとりたくないから、逃げで勉強してしまっているねん

でもぶっつけ本番で受けた人は悪い点をとるけど、どの部分が弱いのか自分と向き合って勉強していけてるねん

この姿勢の違いは大きな差になっていくねん

・傷つきたくないから勉強は時間効率が非常に悪い

逃げで勉強してしまったら

まずどこが弱点かがわからないから、優先順位を立てずに全部勉強してしまっていて時間がかかっているねん

更には間違えてショックを受けて勉強するのと、間違えるのが嫌で勉強したのでは全然定着が違うねん

間違えてショックを受けた人はこれはもう身体が無意識にこれは覚えないといけないって思ってくれるやん

定着するかどうかっていうのは無意識の部分が勝手に決めてしまうことやん

ここから先は

1,693字

¥ 120

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?