わんこらメルマガ No.183 解答のない問題の有効な使い方/周期的な数列をnで表す方法

割引あり

▼わんこらメルマガNo.183
2023/09/24

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『解答のない問題の有効な使い方』
・解答のない問題集で勉強は効率悪い
・間違えてても解答を書いてみるのは有効
・正しいことしか書いてはいけない癖がつかないように気を付ける
・解答のない問題で向き合い方の確認してみると良い
3.数学・物理コラム『周期的な数列をnで表す方法』
4.ふにゅ
─────────────────────────
1.【今週の一言】
こんにちは、わんこらです
今回は解答の無い問題も使い方によってはかなり有効なのでそのことについて書いてみました
数学コーナーは任意の周期的な数列の一般項をnで表せるのか書きました

─────────────────────────
2.【わんこら式】

『解答のない問題の有効な使い方』

・解答のない問題集で勉強は効率悪い

勉強しようにも答えのない問題集をやらされることありますよね

大学で使うような専門書なら略解しかなかったり、問題しか載せてなかったりもしますが

これは受験勉強をしたい人にとっては困ったりします

解けない問題や間違えた問題は解答を見て、やり方を吸収してスピーディーに勉強していかなあかんわけやん

だから解答の無いものを勉強するのは時間と労力が結構かかってしまうわけやねんな

そしたら何故、解答がないものを学校はやらせたりするのかっていうことになるけどな

これは計算の過程とか何も無しにほんまに写してくるやつがいて、勉強にならない

ということが一番なわけやな

これは集団で同じことをやらせないといけない場合の弊害というやつやな

それとか、社会訓練として嫌なことでも、計画的にやって期限までに提出出来る能力をつけてもらうということやな

これはこれでかなり重要なことではあるけど「受験勉強のためではない」というように目的は違うわけやねんな

・間違えてても解答を書いてみるのは有効

でも、ほんまに勉強に役立つこともあって

それは間違えたことでいいから、とりあえず書いて仕上げてみる

これをやるようになるのは、勉強においてはかなり有効やねん

解答を書き写したりするときに気を付けたいとこは

正しいものしか書かない癖がつかないようにする

ということやねんな

解答を写してみるって、なんかわからんままに写してみて

なんか書いてるうちに、こういうことかってわかってきた

とか

こういう風に解くんかって新しい考え方や解き方を覚えたり

とかそういう感じになっていけたらいいとこやねんけどな

・正しいことしか書いてはいけない癖がつかないように気を付ける

ここから先は

1,531字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?