わんこらメルマガ No.106 正解の勉強法があるという発想の時点でうまくいかない/ユークリッドの互除法の説明

▼わんこらメルマガNo.106
2022/04/03

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『正解の勉強法があるという発想の時点でうまくいかない』
・どっちのやり方が効率いいですか?の無限地獄
・最適な攻略があるゲームとは違う
・何が正解なのかわからない
・最適な方法は選べないけど、やり方をかえ続けることは出来る
3.数学・物理コラム『ユークリッドの互除法の説明』
4.ふにゅ
─────────────────────────
1.【今週の一言】
こんにちは、わんこらです。
今回は勉強法に正解があると思ってしまうその発想から抜け出さないと難しい話を書きました。
数学コーナーは先週に続き大学受験に役立つユークリッドの互除法の説明を書きました

─────────────────────────

2.【わんこら式】

『正解の勉強法があるという発想の時点でうまくいかない』

・どっちのやり方が効率いいですか?の無限地獄

例えばチャートとかやってると

何周すればいいか気になったりしますよね

3周くらいやって次に進めるか、それとも10周くらいやってから進めた方がいいのか

どっちが効率が良いのか考えたりしてしまいます


また10問くらいやってから繰り返した方がいいのか

それとも一章分やってから繰り返した方がいいのか

更には1冊やってからくり返した方がいいのか

気になったりします


それとかすぐに次の問題進めたら、よくわからなかったけど

ちょっと考えた方が理解できました

どっちの方が効率がいいか

考えたりしてまいます


・最適な攻略があるゲームとは違う

これはな、当たり前のことではあるねんけど

答えはないねん


例えばゲームとかならまだそういうのはあると思うねん

どの装備を使った方がいいかとか
どういう攻撃の仕方をしたらいいかとか

ダメージ計算とかしたりして

答えがあったりするときあるやん

それでも複雑なゲームやと状況によって違いすぎて答えはないかもしれんけどな


勉強とかにおいては

人によって状況が全然違うから

その時、その時で何がいいか変わるし

短期間勉強するのか、一年間勉強続けるかでも変わってくるからな


そんなゲームのように

これが正解

っていうのがないねん


・何が正解なのかわからない

ここから先は

1,699字

¥ 120

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?