わんこらメルマガ No,102 苦手克服をやろうとすると余計に出来なくなる/重複組み合わせで解く問題

▼わんこらメルマガNo.102
2022/03/06

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『苦手克服をやろうとすると余計に出来なくなる』
・苦手科目克服は戦略の基本ではある
・頑張れ頑張るほど何故か点数下がったりする
・解けない問題をやり過ぎると苦手な問題になる
・その日には克服できない
・嫌な感情が記憶されないように時間を置いて再挑戦
3.数学・物理コラム『重複組み合わせで解く問題』
4.ふにゅ
─────────────────────────
1.【今週の一言】
こんにちは、わんこらです。
今回は苦手なものって、頑張ってやろうとすればするほど身体が拒否反応を起こすようになって余計に嫌いになるなという経験があることから勉強でも同じなので書きました。
人間関係でも苦手な人と頑張ろうとすればするほど嫌いになるしな。
数学コーナーは東京医科歯科大学の数学を解いたYouTubeの動画
https://youtu.be/mod__G7sIXg
でもとりあげた重複組み合わせの色んな使い方について書きました。

─────────────────────────

2.【わんこら式】

『苦手克服をやろうとすると余計に出来なくなる』

・苦手科目克服は戦略の基本ではある

何においても苦手克服は一番大切なことなくらいです。
特に勉強では苦手分野はあることは、自分の進路の大きな障害になります。

それに例えば文系科目が苦手なので数学で何とかカバーしたい

って考えると

それで数学が日本で一番くらいに出来るようになってひっくり返せたら恰好はいいけど、それは戦略ではないやろうからな。

そもそも自分のやりたいことは何なのかってことが大切で、受験はその手段なわけやしな。

得意科目で全部ひっくり返そうとしたら、相当な時間と労力が必要になってしまうねん。


これは不思議な話やねん

4科目あった時に

2科目に絞ったらその科目の点数は2倍になるんか言われたら、1.2倍くらいにしかならないねん。


だから科目を絞るのはかなりハイリスク、ローリターンになりがちやねん。


・頑張れ頑張るほど何故か点数下がったりする

そしたらもう苦手克服はめちゃくちゃ大切になってくるねんな。

もう絶対得意にならないといけないやん。


ということで物凄く苦手な英語を勉強することにしたとします。

もう英語やりまくったるねんって勉強します。


それで朝から単語帳を開いては1ページ目から完璧に覚えようとして

家帰ってきて長文を丁寧に構文を解析して文法事項をチェックしなら辞書片手に読解したりします。


そして模試がやってきました。

ということで模試を受けたら

ほとんど点数が変わらなかったり

むしろ落ちることがあったりします。


それでもう挫折したり、一生上がらないわみたいなって鬱になったりします。


・解けない問題をやり過ぎると苦手な問題になる


それとか教科ごとでもなくて、分野や問題でも起こります。


数学のこの問題がどうしても解けない。

例えば、数学の断面を考えて積分して体積を求める問題がどうしても解けない

ってなったとします。


出来ない!出来ない!って出来るようになるまで、その日に何度も何度もそれだけをやり続けます。

そしたら、またその問題に出会った時に

あかん、またこの問題が出てきた

って頭をかかえて


あかん、出来るようになってなかった

ショックや

とか言うて、またその日に何度も何度もそれだけやったりします。

そしたら、なんか毎回

苦手なやつが出てきた

ってなって上手くいかなったりもします。


・その日には克服できない

これは

何度も挑戦することは大切やねんけど

その時に解決しようとし過ぎやねん。

だから、そんな1日で脳は成長しないねんから出来るわけがなくて


むしろ嫌な感情がくっついて記憶されてしまって

やればやるほど嫌になってしまうねん。

ここから先は

1,992字

¥ 120

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?