見出し画像

VTuberがガチ恋勢からストーカー被害を受けている件について

@ニュース分析

VTuberの姉崎紗江音さんが、本気の恋愛感情を抱くファン、いわゆる「ガチ恋」のリスナー
(仮にFとしましょう)から、ネットストーカー被害に遭っているということをツイッターで訴えました。

Fは姉崎さんをデビュー当時から応援しており、積極的にコメントをしていたとのことです。つまり、Fは姉崎さんのアンチではなく、むしろ熱心なファンで、徐々に行為が過激になっていったように見受けられます。

今回の件に限らず、アイドルや芸能人がストーカー被害にあったり、運が悪いと刃物で襲われる、という事はこれまでにも何度も起こっています。そして、これらの事件で共通しているのは、犯人がアンチではなく、元々はファンだった人物である、ということです。

「愛の対義語は憎しみではなく無関心だ」という言葉は有名ですが、Fも姉崎さんに恋愛感情を抱いており、なにかをきっかけに、姉崎さんが自分の気持ちに応えてくれない/裏切られた、と思うようになり、姉崎さんが嫌がるような行為を始めたのではないでしょうか。そして、なぜFが姉崎さんに恋愛感情を抱くようになったのかというと、おそらくFが自分のことをただのファンではなく、特別な存在だと思っていたからだと思います。

VTuberやアイドルに対してストーキング行為をするファンが一番悪い、というのは大前提ですが、ファンに対して「自分は特別な存在だ」と勘違いさせるような行為をするVTuberやアイドルにも問題はあると思います。

ファンに対して勘違いさせる行為というのは、直接的に特定のファンに向けて返信したり、語りかけたりとか、他のファンとは違った対応をするとかです。

ここからは想像でしかないですが、Fさんも最初は姉崎さんからコメントに対する返信をよくもらっていて、それで自分は特別な存在だと勘違いしていたけど、姉崎さんの人気が出るにつれて、以前のような対応をしてもらえなくなり、「なんで自分の気持ちに応えてくれないんだ」という不満がたまり、ネットストーカーになってしまった、という可能性もあると思います。

とにかく、VTuberやアイドルといった人気商売をしている方は、リスクマネジメントのために、ファンに「自分は特別な存在だ」と勘違いさせるような行為は控えるべきだと思います。

@わんこふの日記

今日は定食屋さんでカキフライと魚のフライ定食を食べました。カキフライにはレモンが一番合うと思っています🍋

昼ごはんを食べた後は温泉に行きました♨️
温泉にガチャガチャが置いてあったのですが、ちいかわとシマエナガがめっちゃ可愛かったです(・▴・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?