ぶらり歌舞伎町散歩

AM5:30
おはよう日曜日。
とりあえずビールを飲む。
日曜日は基本1日何もないから超贅沢に時間を使うことから始める。
そのまま寝てしまっても後悔しない。
ビール飲んで、朝食食べて、洗濯、掃除。


時刻も11時を回り天気もいいから散歩でも行こうかな。
基本的超インドアな僕。相当な事がないと自宅徒歩5分圏外は出ません。


そんな事で、東京にきて早5年。実はあまり東京を感じたことないのだよな。
ということで今日は散歩しに行こう。
15分弱で歌舞伎町に到着。
着いて丁度ラーメン二郎が開店したため2週目で食べれるかなと思い、並んでみる。
10分ほど並んだが、1週目でカウンターに座った方、誰一人ラーメンが出てきてない。  退散。


気を取り直して、話題の歌舞伎町タワーへ。
そして噂のトイレへ。
小の方は、専用ルームがある。しかし大の方は、男女一緒。
すごく入りづらい。笑

噂になりすぎたからなのか一応超簡易的な仕切りで男女が分けされていたが、全然意味を成してないし、何より「僕は今からウンコをします!!」と女性の皆様に宣言しているようで恥ずかちい。笑
と言うことで他のフロアのトイレへ。
5階にしかない様なので、エレベーターで向かう。
行けばわかるが超分かりづらく入りづらいトイレ発見。


収容人数と、施設の大きさにしては、トイレが少ない。
そしてトイレのプラーベート空間が無さすぎ。とりあえず行けばわかる。

とくに面白うそうなアトラクションもなさそうなので、噂のキッズたちを見学しに行こうと出てすぐのトー横へ。

トー横とキッズ達


いたいた。あの界隈の子たちはみんな似た様な服装とメイクをしてんのな。
会話が聞こえてくる。「12歳です!」

!!!!12歳!
というか、幼く見えるメイクをしている20歳前後のロリータ集団だと思っていたが、小学生〜高校生くらいが集まっているのかよ。恐ろしいなとは思いつつ真昼間のトー横周辺の歌舞伎町はファミリー層も多く一見とても治安が良い。

PM12:30 キッズたちが続々と集まってきた。みんなそれぞれ仲良さそうな子達もあまり顔馴染みの無いような子達も「元気ー?」「久しぶり!」「お疲れ様です!」など挨拶を交わしていく。
そして大きく3グループくらいに別れていく。なんと無く同世代ずつに別れている様に見えた。


なんか既視感。
俺にも若い頃こんな場所があった。自然とみんなが集まる場所があった。そこで他校の奴らだったりと仲良くもなったし、先輩後輩もできたり、喧嘩もした。
昔からこういう場所とこんな奴らっていたよな。
まぁSNSとかで拡散しやすいし、派手にやってるしみたいだし、歌舞伎町ってところのイメージが悪い。俺が見たのは真昼間だけど夜の方が治安は悪いのだろう。機会があれば覗いてみよう。

つーか男女比率でいうと女の子の方が圧倒的に多いのはなぜだ?
そしてメイク!真っ白な肌にほっそい眉!俺より全然上の暴走族全盛期のヤンキーはみんなそんな感じの顔してたよ。時代は回っているのな。(?)


それから立ちんぼを見に大久保公園へ。
さすがにこんな時間帯からは立ってないかと思いつつ歩いていると何やら外側、壁側に向かって2名ずつが一定の間隔を空け立っている。
異様に見えたが、一瞬でわかった。漫才の練習だ。吉本本社が近いため、未来のお笑いのスターたちがこぞって漫才の練習をしている。

喫煙所も芸人の卵たち。きっとまだテレビにも出てない先輩芸人の話をしているのだろう「〇〇さんの顔芸最高だったよな」「あのタイミングのツッコミ〇〇さんにしかできないわ!」などキラキラしていた。

一服を終えたコンビが「よっしゃ!漫才しよーぜ!!」
なぜかかっこよく聞こえた。


君たちは俺より素晴らしい。一瞬でも夢を全力で追ったことのある人生は素晴らしくなると思うよ。羨ましい。

未来の芸人スター達


と思いながらまた立ちんぼを見学しに歩くと何人かそれっぽいのがいた。
「立ちんぼ?」
とりあえず声をかけた。
「はいそうでうです♪」

もっと病みきっている会話もできない様なネジの外れた子がやっているのかと思ったが思ったより普通の子だった。ちょっと会話をしつつ、NSで1.5とのこと。
となると相場は1.2くらいだろう。若さを売るには安すぎる。その前にこの子たちは一体何歳なんだ?
もちろん興味本位で話をしてみたかっただけで買ってない。

目的も終え。帰る。途中諦めた二郎を回収するために家の近所の二郎系ラーメンに行ったが休みだったため大好物の辛ラーメンを啜り昼寝をし日曜の終わり。


東京っぽいとこなんて思い、西新宿なんかのおしゃれな綺麗なオープンテラス席でランチでもと考えていたが、僕はこういう混沌とした場所が好きだったりする。

混沌とした街並みが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?