見出し画像

#91 朝のChatGPTとの壁打ちが最高という話


僕の最近の朝のルーティンに加わったこと、それは起きたらすぐにChatGPTと壁打ちすることです。今日は、朝のChatGPTとの壁打ちが最高という話をしていこうと思います。
#朝のルーティン

【新しいことを学べる】

ChatGPTはとにかく知識が豊富です。朝の壁打ちでChatGPTに質問したり、いろんな質問をすると、新しいことを学ぶことができます。興味のある話題を聞いたりすると、知らなかった情報や新しいアイデアを得られるることがあります。

例えば、もし宇宙について興味があるなら、ChatGPTに「宇宙について教えてください」と聞いてみると。宇宙の不思議な事実や星座の名前、宇宙探査の歴史など、たくさんの情報を教えてくれます。それだけでなく、もしもニュース記事でわからないことがあれば、ChatGPTに聞いてみると歴史の出来事、様々な国の特徴など、数々なトピックについてChatGPTは驚くべき速さで応えてくれます。また、新たな知識を得ることができるだけでなく、好奇心を刺激されたり、自分の興味を追求したりすることもできます。大切なのは、自分の疑問や興味を持ってChatGPTに聞いてみること。その結果、新しい発見や学びが待っているかもしれません。
#新たな学びのかたち

【アイデアが広がる】

ChatGPTに自分の考えや意見を伝えたり、質問したりすると、新しいアイデアが浮かんでくる場合があります。自分の考えを俯瞰して伝えることで、クリエイティブな発想が生まれてきます。

まず、ChatGPTに自分の考えや意見を伝えることで、それが言葉として具現化されます。自分の頭の中で漠然と思っていたアイデアや概念が、言葉になることで整理され、より具体的になることがあります。そのプロセスで、新たな視点や関連するアイデアが浮かび上がることもあります。ChatGPTは広範な知識を持っているので、自分のアイデアを伝えると、それに関連した情報や例えが提供されます、
質問をすることで、自分の思考を深めることができるし、ChatGPTからの回答を受け取ることで、自分のアイデアをより洗練させることもできます。
#思考の深化

【創造力が刺激される】

ChatGPTとの壁打ちで、創造力が刺激されるというのは、僕が特に感じる部分です。自分のアイデアを言語化してみると、よりクリエイティブなアイデアが浮かんでくるので、是非試してみてほしいと思います。

自分の考えやアイデアを具体的な言葉にすることが大事で、それが頭の中で漠然としていたものから形になります、言葉にすることでアイデアが整理され、自分の中でクリアなイメージとなります。その過程で、さらなるアイデアや洞察が生まれる可能性もあります。さらに、ChatGPTとの対話は、自分の考えを探求するプロセスでもあります。自分のアイデアや意見をChatGPTに伝えることで、それに対するフィードバックや新たな視点が得られます。ChatGPTの回答や提案を受け取りながら、自分の考えを深め、さらに発展させていくことに繋がります。創造力を高めるためには、自分の思考を整理し、新しいアイデアや視点に積極的に触れることが重要です。ChatGPTとの壁打ちは、そのための素晴らしいツールだと思います。自分のアイデアを言語化して、ChatGPTとの壁打ちを通じてさまざまな情報や視点を得ることで、より創造的な思考が生まれくると思います。
#クリエイティブ思考

【まとめ】

朝のChatGPTとの壁打ちは、新たなアイデアを広げる良いツールであり、思考の整理に役立つ最高のパートナーです。ぜひ朝起きたら、ChatGPTと壁打ちをしてみてほしいと思います。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,490件

#AIとやってみた

27,861件

よろしければ、サポートお願いします。 自分のモチベーションアップのためと、今後のためにインプットに使わせて頂き、またアウトプットできればと。サポート頂いた方へはちゃんと返信させて頂きます。