見出し画像

体を整える♫大豆粉のパンケーキ

ワルツメソッドLaboです。いつもありがとうございます。

大豆粉のパンケーキミックスでパンケーキを焼いてみました。

大豆粉とは

大豆粉は小麦粉と比べて糖質は約1/4不溶性食物繊維は約5倍です。

そして、大豆は「畑のお肉」といわれるほど、良質なたんぱく質を豊富に含んでおり、ビタミン、ミネラルも豊富です。
特にビタミンB1は糖質の代謝には欠かせない栄養素なのでダイエットにも向いているようです。

大豆はカルシウムも多く含まれているため、高齢者の食事にも適しているようです。カルシウムは、骨を作る成分であると同時に筋肉の収縮や神経伝達にも関与しているといわれています。大豆に含まれるレシチン認知症予防で注目されている栄養素です。

大豆に含まれる大豆オリゴ糖は、腸内のビフィズス菌のエサになり、便秘改善につながります。
大豆イソフラボンは、女性ホルモンであるエストロゲンに似た働きをするので、ガン予防や骨粗しょう症予防にも良いといわれているそうです。

大豆粉(パンケーキ)の健康効果のまとめ
◎ダイエット効果
◎がんを予防
◎認知症を予防
◎骨粗鬆症を予防
◎便秘解消

気になるパンケーキのお味ですが、家族に聞いてみたところ「言われてみないとわからない。おいしいよ!」とのこと。
今回は、マルコメのダイズラボさんのパンケーキミックスを使いました!小麦粉不使用、糖質30%オフですよ。

購入はこちらから⏬

日々の生活の中で、住まい、心、体の3つを整え循環させ、ワルツのステップのように軽やかに、自分らしく幸せに♫ワルツメソッドを楽しんで取り入れてみましょう。

Instagramもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?