見出し画像

みんなちがってみんないい。

今日現代社会で思考実験についての話が上がった。
だされたのはトロッコ問題である人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるのか?という形であった。何もしなければ5人が死ぬが、自分が分岐点のスイッチを変えればトロッコが方向を変えて1人が死ぬ。や、何もしなければ5人が死ぬが、自分と一緒にトロッコに乗っている居眠りしている従業員を突き落とせばその人は死ぬが5人は助かる。といったツーパターンだ。クラスの人は、5人を助けるために1人を捨てる。居眠りしている従業員は落とされたことに気づかないから突き落として、事故という形にする。自分が罪に問われないためになにもしないなどの意見が上がった。人それぞれだ。5人を助けようとして1人を渋々選択する人、そもそも選ぶことができないと選択を放棄する人もいた。自分も深く考えてみた。自分の中である結果が出た。最低と言われるかもしれないが、嘘偽りなくありのまま書こうと思う。

自分はそれを決断する上で1番大事にしたところは、「自分がその後どうなるか。」という点だ。パターン1の場合では、5人も1人も関わりのない人の場合は自分は何もしないで成り行きに任せる。それで5人が死のうが構わないという意見だ。しかしそのどっちかに自分の愛する人、心から自分が仲の良いと思っている人がいた場合、5人の方であろうが、1人であろうが愛する人、仲の良いと思っている方をまもるという意見だ。どちらにもいた場合は、人数は関係なしに自分の中で優先順位をつけて守りたい方を守る。パターン2でも同じく自分の中で優先順位をつけて、どちらかを選択する。

結局は自分を守りたいのだ。何もしないことで、自分の操作で人を殺したという十字架を背負わないというのが最初にある。そしてもし仲の良い人、愛している人がその中にいた場合、その人たちがいないその後の人生を自分が過ごしたくないという理由で生かす方を選択する。他人を勝手に自分の中で優先順位をつけている。最低だ。けれどこれが自分自身に嘘偽りなく問いかけた結果だ。自分が1番であり、他人は二の次だ。

これは誰しも同じだと思う。自分は愛している人や仲の良い人がいなくなったその後は過ごす価値がないと思っているからこの決断になっただけで、自分が罪に問われたくないから何もしないや、5人ではなくて1人を殺す方を選択した人も、自分が罪を負わないため、5人生かすほうが道徳的にいいし、1人を殺す方が5人を救った自分と優越感に至ることができるからそういった選択をする。

この問題に答えはない。十人十色だ。
だからこそ人に価値観を押し付けてはいけないし、人の価値観に左右される必要はない。自分は自分、他人は他人。みんなちがってみんないい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?