見出し画像

欧米にマスクが定着しなかった理由とは⁉️

【欧米にマスクが定着しなかった理由】
〜大人の寺子屋・樂學〜

コロナ禍の中、欧米でマスクが
定着しなかった理由は宗教観と
言語形態が原因ではないか⁉️

…と語るのは、岡田斗司夫氏です。

まず始めに言葉があった

…と聖書にある様に、キリスト教社会では
口が見えている事がとても大事になります。

一方、日本では『目は口程に物を言い』
なんて、ことわざもある通り
目を覆わないことの方が大事である!
…との文化や風習が潜在意識下にあるので

自然と西洋では口を隠さない
日本では目を隠さない習慣が
生まれたと考えられます。

岡田斗司夫氏が、その特徴が
西洋と日本のヒーローに見られると言います。

アメリカのヒーロー物を観ると
バットマンでもロボコップでも
キャプテンアメリカでも口が出ています。


一方、日本では時代劇ヒーローの時代から
頭巾で口を隠しても、目は見えています。

新造人間キャシャーンでも
レインボーマンでも
月光仮面でも口にマスクはしても、
目が見えています。

現在では、顔全体を覆うマスクをしてる
ヒーローが、主で顔の一部が見えている
ヒーローは、日本ではお見掛けしなく
なりましたが、それに伴い日本人の
心理も変化して感じます。

SNSなどで匿名を使う点においても
他人に本音を知られない様にする点でも
『他人に弱味を見られない様にする』
様になったのが、現代人の心理と
ヒーローの姿に現れて感じますね。

🌷SoulFlower Kamuy🌷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?