見出し画像

人間関係を好転させる秘訣

今朝、まどろみの中で、数年前に本田健さんのセミナーを受けたことを思い出したので、こちらに書いておこうかなと。


2014年夏、銀行を辞めて、セミナー会社に1年ほど在籍していたのです(出産で退職)。

わたし、もともと本田健さんが好きで、本を読み漁っていたのです。
20代前半は本田健さんのセミナーへよく行っていました。
(新婚旅行から帰ってきた次の日から健さんの合宿セミナーへ行った時もありました。銀行を辞めると決意したのも健さんの合宿でのことだった)

ある日のセミナーのこと。
たしか人間関係のセミナーでした。
セミナー自体は数百人の規模。


銀行時代の上司がパワハラで、ストレスがすごく、
逃げるように退職。
(数字を上げ続けていた時期は優しかったが、超好調だった時期を越えたら、オマエの数字はどうするんだ!!!と毎日言われ続ける。。。
辞める時にも人事部から普通は詰められるはずなのに、あまりにもその店舗でやめる人や病む人が多かったから、めっちゃ心配される、という)




その人間関係のセミナーの最後の質問コーナーのときに、
「銀行時代の上司がパワハラで、とてもしんどかった」というのを
健さんに質問したんですね。

その時の健さんの答えは、
「あなたは癒しの才能を発揮していたんです」

わたし
「え。。。??」

言われてることが意味が分からなかったんです。(笑)

画像3


この人間関係のマトリックスは、本田健さんのこの本に書いてあります

(これは全ての人がこの4要素を持っていて、ほかの人とのかかわりだったりで自然とどのポジションに行くかが決まる、という考え。センターにいることが理想)


当時の上司は「ネガティブ×自立」だったので、私は自然と反対側の「ポジティブ×依存」のポジションにいたと。

日々怒られ続け、心のダメージを負っていた私は、その時その意味が分かりませんでした。
「自分はだめだ」「銀行でうまくいかなかった私はだめだ」
と思っていたので。

「イヤシノサイノウッテナニ・・・??」という感じだったのですよね。

健さんが言うには、
「あなたがクッションとなって、上司の怒るエネルギーを発散させてあげていたんです」



・・・・・・・・エ?( ゚Д゚)



わたしは
「自分がダメだから怒られていた」と思っていたので、マジで衝撃でした。
そして、自分だけが悪いわけではなかった、と思えたんですよね。
心が癒された出来事でした。


色んな人がいますが、おおよそこのマトリックスに大別されます。
人間関係の特徴をつかむと、パターンわけができるので、とても生きやすくなりますよ。


ではでは、今日もよい一日を♡

この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,946件

#雨の日をたのしく

16,546件

いつもたくさんのサポートありがとうございます♡今後も楽しく創作活動をしていきます♡強制終了シリーズ、ぜひ楽しみにしていてください♡