見出し画像

品数が多くていいですよね〜。

2023年5月16日の気づき・学び

日々安心して取り組んでいけるのも、
自分がやりたいことにチャレンジできるのも、
家蔵の支えがあってこそ。


■ 私のBeing

生きている限り健康で、何気ない日常に幸せを感じ、家族全員がやりたいことをやりたいようにやれるだけのお金と時間、学びが生まれるしくみが生活に溶け込んでいる。
ワクワク習慣をデザインして実行し、自らの体験を伝えていくことで、それを活用し喜んでいる姿をたくさん見ることができている。
貢献できる自分を信じており、自分に価値を感じている。
そんないまにワクワクを感じ、イキイキと楽しんでいる。


■ 大きな目標

夢を描いている人を応援し、実現に貢献する。


■ 大きな目標を実現するための小さな目標

・セミナー参加企業様「興味あり」アポ取り
               10件/15件
・2023年度プログラム提供完了
 来年度以降も続けたい率
                   80%
・体験セッション         
                 10名/月
  職場でショートセッション  
                1人以上/日
  雑談から自分会議を促進!

・業界雑誌での取り組み紹介への反応
      お問い合わせ件数    3件/年

これらの小さな目標を達成すべく日々取り組んでいる中での気づきや、今後に活かしていきたい学びなど、Beingに向けての1mmの積み重ねを毎日記録していくリアル成長日記です。


▶︎ 先月末からの抜け毛

このnoteでも何度か書きましたが、
先月末あたりから始まった抜け毛。

ようやく治りつつあります。
といっても通常よりは多いですが。

急激に少なくなったので、
何かしら良くも悪くも
お声かけいただけるかと思いきや
全くのゼロ。

あまりに急激な変化に
「これはちょっと触れられないなー」
なのでしょうか。

もし私がその立場であったら、
と考えると、
確かに触れにくいところですね。

そして、
そん状況を見兼ねた妻が
父の日を前倒して、
オーガニックコットンの帽子を
買ってくれました。

そんな家族にほんと感謝です!



▶︎ 家族の支えがあってこそ。

3月末から2024年3月31日の
フルマラソン完走を目指して、
パーソナルトレーナーの指導のもと、
体づくりに取り組んでいます。

毎日摂取したものを画像でチェック、
2週間に1回のペースで
筋トレ状況をチェックして
状況に応じてメニューを強化。

TANITAの体組成計を使用し、
毎朝トイレを済ませてから
測定しているのですが、
いい具合に右肩下がりで推移しています。

昨日トレーナー様から、
「夜も品数が多くていいですよね!
 やはり家族は大事です。」
とコメントをいただきました。

確かにー!
これまで教えていただいたことを
とにかく実行することに集中していましたが、
特に食事については
私はまったく何もしておらず、
ただ出来上がりをいただくだけ。

確かにトレーナー様に送信した画像を
振り返ってみると、
品数が多くなっているように感じます。

体づくりに取り組んでいること、
最近抜け毛が多いこと、
そんなことを考えてくれて
少しでも体に良いバランスを!と
何も言わずやってくれていたのかもしれません。

これがもし、
自分一人での生活であったら・・・
そんな風に考えるととてもじゃないけど
今の品数を毎日つくることはできないし、
慣れ親しんだ味はだせません。

もう今日はいいかー、
でコンビニ弁当で済ませ、

もう今日もいいかー、
とカップ麺に走り、

もうフルマラソンとか、
健康づくりとかっていいんじゃねー、
と諦めてしまう。

そんなことを想像していると、
寒気が走ります。

それだけは絶対にイヤだー!

いま取り組んでいられるのも、
家族の支えがあってこそのことだと
あらためて感じ流ことができました。

いただきます!
ゆっくり一口一口味わって食べる。

ごちそうさまでした!
今日もありがとうの気持ちを込めて、
そして今日も1日いい日にしよう!

そんな毎日を長く続けられるように、
顔晴ってまいります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?