見出し画像

何事もまずは自分から。

2023年6月16日の気づき・学び

自分の願望は何なのか?

Being、大きな目標、
そして実現するための小さな目標、
それらを再度掘り下げてみる。

定期的に見直して、
修正して実践して、
また修正して実践する。

まずは自分が実践して、
気づきや学びをお伝えしたり、
サービスへ繋げていく。

一度決めたらそのままではなく、
日々たくさんの方から刺激をいただき、
1%を積み上げている中で、
多少なりとも内的な変化が起きていて、
これまで感じなかったことや、
気づかなかったことへ
意識が向く自分がいるはず。

積み上げていこう!


■ 大きな目標を実現するための小さな目標

・セミナー参加企業様「興味あり」アポ取り
               10件/15件
・2023年度プログラム提供完了
 来年度以降も続けたい率
                   80%
・体験セッション         
                 10名/月
  5月実績             3名

・業界雑誌での取り組み紹介への反応
      お問い合わせ件数    3件/年
 ↑原稿提出         2023.5.27完了

・2024年3月31日、
 地元でフルマラソン開催、
 フルマラソン出場           完走
 ↑ハーフマラソン再び完走         未達成
 ↑富士登山成功              未達成
 ↑体重75kgを切る                      未達成
 ↑ハーフマラソン初完走     2023.5.28達成
 ↑体重78kgを切る       2023.5.27達成

これらの小さな目標を達成すべく日々取り組んでいる中での気づきや、今後に活かしていきたい学びなど、Beingに向けての1mmの積み重ねを毎日記録していくリアル成長日記です。


▶︎ 今年も行ってきました!ブルーベリー狩り。

今朝も朝散歩に出て、
一日をスタートさせました。

自然の音色に包まれながら、
まずはモーニングページから。

通常はノートに向かって
湧き上がってきたことをつらつら
書き上げていくのですが、
歩きながらいま感じていることを
スマホに吹き込んでいます。

スマホを手に持って
吹き込みながら歩くのは
スマートじゃないと思い、
ワイヤレスイヤホンで
声をしっかり拾ってくれるかを確認。

うん、なかなかの感度です。


オープンイヤーデザインなので、
装着していても鳥の鳴き声や川の音、
遠くで作業する音が心地よく耳に届きます。

朝はうっすらと雲がかかっていましたが、
前日と同じぐらいの晴天。

そんないい天気に恵まれて、
午前中には1年ぶりのブルーベリー狩りへ。

気温は28度。
日差しも強かったのですが、
ブルーベリーを摘むという
楽しさの方が勝っていました。

正しくは、
食べることができる嬉しさかも(笑)。

そういえば、
今朝起きてすぐに測った体重は76.5キロ。

昨日から1キロも減っていました。
ちょっとびっくり。
昨日、天空の城に向かってのびる階段を
2往復したのが影響しているのでしょうか。

ブルーベリーの食べ過ぎは
まったく問題なかったようです。


▶︎ やっぱり「まずは自分から」。

このところ、自分の願望について考えています。

私のBeing、大きな目標、
それらを実現するための小さな目標。

毎回記していることですが、
今一度本当に求めているものは何か、
叶えたいと願っているものは何か、
掘り起こしてみたい!
という思いが強くなってきました。

ちょうど来週勉強会があるのですが、
その中でやってみようと
考えていたことがあり、
以前使用した資料を引っ張り出して
まとめ直す作業を今日やります。

それをする前に、
いま自分はどう感じているのか、
やってみたらいいですね。

自分自身の願望や、
来週の勉強会への新たなイデアが
いろいろ浮かんできそうです!

やっぱり「まずは自分から」
という意識で取り組むことが
今の自分にとって大事なことのように
感じています。

職場では、
「健康づくり」のサービスを
提供している自分たちが、
自らの健康づくりに取り組み、
その成果について情報提供することに
取り組み始めるところ。

医療従事者が何をどのように取り組み、
どんな変化が起きたのか、
そしてどんな成果が得られたのかを
この1年かけて取り組んでいきます。

・健康診断の判定結果
・生活習慣に関する問診内容
・プレゼンティーイズム評価
・心理的安全性測定

まずは手始めにこれらの情報を
スタッフの同意を得て、
人事、労働安全衛生委員会と連携し、
モニタリングしていく計画です。

この取り組みによって、
まずは自組織の状態を測定・分析し、
どんなことが課題なのかを
可視化していきたいと考えています。

そして、その測定・分析方法によって、
またどんな取り組みをすることで
こんな変化が起きましたー!という
情報提供やサービス提供に発展させていく、
そんなことを取り組んでいきます。

それもやっぱり
「まずは自分から」取り組むことで
発信していけること。

とにかく実践あるのみ。
周囲を巻き込み、
協力を得ながら取り組んでいきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?