マガジンのカバー画像

ワキマル・ジュンイチ blog

202
作曲家・ピアニストであるワキマル・ジュンイチのブログです。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

7/21リコーダーコンサート@高崎、他

 今月6/23日曜日は邦楽デュオHIDE×HIDEのライブでした。お越しくださった皆様、ありがとうございました! ライブハウスのグランドピアノが壊れてしまった関係でエレピでの演奏でした。いつもと違い、お客さんの方に顔を向ける形が個人的にはなんだか新鮮でした(笑)

 来月は7/1月曜日は毎月開催のコンサートHIDE×HIDEの三尺秀水〜かに〜です。

神楽坂グリーにて18:30開場、19:30

もっとみる

One more time, One more chance

本日は、カバー曲をお届けいたします。

ライブではマイケル・ナイマンやサティの曲を演奏することはありましたが、いわゆるJ-Popのカバーを今回のようにアップするのは初めてです。

山崎まさよしさんのOne more time, One more chanceは、友人が貸してくれた、『Blue Period』というベスト・アルバムや、やはり同じ友人が貸してくれたSMOOTH ACEというグループのカ

もっとみる

One more time, One more chance

ワキマル・ジュンイチ

00:00 | 00:00

山崎まさよし『One more time, One more chance』
ピアノ演奏によるカバーです。

ドレミソラ五音で & 武蔵小金井

 本日は鍵盤で『ド、レ、ミ、ソ、ラ』の音を使って即興的に曲を作ってみました。
ご存知の方は多いと思いますが、このドレミソラという音列、音階をペンタトニックといいます。
 和を感じる音階、と形容されることも度々ですが、世界中で昔から使われてきた音階です。
同時に鳴らすと、ドをベース(根音)と考えた場合、C(ドミソ)に6(ラ)」と9(レ)の音を足した和音になります。全ての音を鳴らさなくても、ドレソ、レ

もっとみる

佐渡で演奏いたします

昨日は和楽器ユニットHIDE×HIDEの三尺秀水ライブでした。
入りの感じとか、最初の三曲のテンポ感とかが、よくはまった感じがあって自分としてはしっくりきた感じがありました。良い意味で落ち着いた速さだったように思います。CDのテンポに近いのかも。三人だといくらでも早く演奏できちゃいますからね。
音響さんが変わり、ピアノの配置も少し内側にふったことで、ジャム感が増したように思いました。
個人的には、

もっとみる