マガジンのカバー画像

日々是好日

42
抹茶と暮らしで楽しむ日々を紹介しています
運営しているクリエイター

#海外移住

すっぽかされました!

以前からうちに彼女と一緒に茶道体験をしたいと言ってたコリン。 数か月前から言われてたけど…

カナダBC州の山火事で

日本の友人からの 「カナダのBC州(ブリティッシュコロンビア州)の山火事ひどそうだけど大丈…

 森の野点はクマの相客? #妄想お茶会

カナダ生活11年目のWakeiです。 こちらの紅葉は今は落ち葉になっています。 街路樹の落ち葉…

英語は苦手!だけどKindleで英語版フォトブック出版できました!

カナダ生活11年目のWakei です。 私は海外歴11年ですが未だに英語は苦手です。 そんな私でも…

私にもできた!「カナダで抹茶を楽しむ」フォト日記・Kindle 本を出版しました!

英語力ゼロで始めたカナダ暮らしも10年目。めでたく今年還暦のwakeiです。 前ブログでも書い…

鬼は鬼でも「ねず子ちゃん」と一服する節分

カナダ生活10年目のWakeiです。 今日はカナダの2月3日、節分です。 早速、節分の一服を頂く…

カナダでこんな風に茶道紹介してみました

カナダ生活10年目のWakeiです。 皆さんは、外国の方や海外で英語で日本文化を紹介したい、いっしょに楽しみたいと思ったことがありませんか? 本日はそんな方の参考になればといいなぁと思って書いています。英語の説明はネットにもいろいろ紹介されているので、ここでは書きませんが、どんな雰囲気でどんな風に進めているのか、伝われば嬉しいです。 先日、市民向けアクティビティの一環として、カルチャーセンターで茶道プログラムをしました。 私のお道具も限りがありますから、定員は6名まで

アイリッシュ・パブで抹茶を一服

カナダ生活10年目のWakeiです。 さて、先日の3月17日はカナダでも、St. Patrick's Day(セン…

家の桜で桜湯を頂く

カナダ生活11年目のWakeiです。 今年は家の桜で桜の塩漬けに初挑戦してみました。 うちには…

カナダでお茶のワークショップやってみました

カナダ生活11年目に突入したWakei です。 ずっ~と悩みの種だった「お茶のワークショップ(Th…

抹茶をいっぱい飲んでしまう日

カナダ生活11年目のWakei です。 私が抹茶をいっぱい飲んでしまう日には2種類あります。 一…

時間を忘れる夏の午後のひととき

カナダ生活11年目のWakeiです。 最近、蝶園に行きました。 個人所有の蝶園なので、決して大き…