マガジンのカバー画像

日々是好日

42
抹茶と暮らしで楽しむ日々を紹介しています
運営しているクリエイター

#茶道

森の中の苔庭で一服する

森に行ってみた。 微妙にいろいろなタイプの森があるけど この森は明るめだから好き。 森に…

お茶会に行こう!京都の三つお茶会の記憶

日本に帰ると近くでお茶会があれば私は出かけます。 前回帰国したときには三つの大寄せ(一席…

海外で失敗しない抹茶の買い方

先日、日頃よくしてもらっている友人からサプライズプレゼントが届きました。プチプチ封筒を開…

「茶の本」岡倉天心  ⑰Kindle 本

岡倉天心の「茶の本」、茶道好きには気になる本ですよね。「興味はあるけどまだ読んだことない…

カナダの小学校で茶道デモをした去年の今頃

カナダ在住、アラカンのwakeiです。今年でカナダ在住10年目、こちらでひっそり晴れて還暦を迎…

私にもできた!「カナダで抹茶を楽しむ」フォト日記・Kindle 本を出版しました!

英語力ゼロで始めたカナダ暮らしも10年目。めでたく今年還暦のwakeiです。 前ブログでも書い…

カナダで英語で茶道を紹介してみた

英語力ゼロで始めたカナダ暮らしも10年目のWakeiです。 6月に入り、ワクチン接種も進みだし、コロナ規制も緩くなってきたカナダのBC州です。今はレストラン内の飲食も可能になり、フェットネススタジオもオープンになるなど、少しずつコロナ前の状態に戻りつつあります。 半年前から予定していた「抹茶の体験セッション」も予定通り行うことができました。とはいえ、コロナ下なので、人数制限は6人、しかも大会場、通常ではあり得ない、スペースでのセッションになりました。 コロナ下の会場こん

「茶の心」千宗室の思いを読んでみた

カナダ生活10年目のWakeiです。 先日、友人(カナダ在住)から「茶の心」(著者:千宗室)を譲…

カナダで抹茶のおもてなし

カナダ生活11年目のWakeiです。 最近では私のまわりでも海外旅行や日本に帰国する人がでてき…

カナダでお茶のワークショップやってみました

カナダ生活11年目に突入したWakei です。 ずっ~と悩みの種だった「お茶のワークショップ(Th…