見出し画像

女性参政権は「チンポ騎士からのプレゼント」だった

陰謀論フェミニズムに汚染されていない女性人権史」を独自に綴る連載の第5回。今回はいよいよ女性人権史における空前絶後の大事件、女性参政権の獲得その瞬間についてフォーカスを当てていく。

【目次】
第1回:フランス革命とフェミニズムの芽生え(1780年代-1790年代)
第2回:産業革命がもたらした「離婚の権利」(1800年代-1850年代)
第3回:労働者階級の誕生と「女性の私的所有権」(1830年代-1880年代)
第4回:有閑夫人の奢侈が生んだ「女性参政権運動」(1830年代-1920年代)
第5回:「女性参政権」というカウボーイからの贈り物(1860年代-1910年代)

一般に、婦人参政権をもたらしたのは「サフラジェット」に代表される19世紀以降の婦人運動であると信じられているし、あらゆるフェミニズムの概説書もそうした歴史観を大いに強調している。

しかし連載第4回で詳しく解説したように英米の婦人運動は広範な国民的支持を獲得することに失敗している。この時代の婦人運動は「金持ちマダムの暇つぶし」的な色彩が強く、活動家もいわば余暇活動の一環として運動に参加する者がほとんどで、その偽善性や軽薄さはJ.S.ミルやディケンズなどの当時の進歩的知識人にさえ辛辣に批判されている。

そうした婦人運動の中でも、婦人参政権運動の悪名は際立っていた。そもそもこの時代においては男子普通選挙すら実現しておらず、兵士や労働者として国に献身しながらも選挙権を認められない男性労働者階級が男性人口のほとんどを占めていたのだが、そうした状況下で婦人参政権運動家は中産階級の女性の権利"のみ"を要求していたのだ。

慈善事業に携わる中産階級の女性の間でさえも婦人参政権運動の評判は悪く、たとえば1905年には女性慈善事業家の代表団が英首相に面会するという催しが企画されたのだが、戦闘的なサフラジェットと同席するのを嫌がるあまり多くの婦人慈善事業団体が代表団への参加を取りやめるという事態に発展している。

当時の記録から引用しよう。

その後、女性参政権協力全国連合には、戦闘派たちの振舞いに対する不満があらゆる方向から寄せられた。

(中略)

英国女性禁酒協会、女性自由党連合、そして女性参政権協力全国連合に属する多くの組織が、こうした物騒な人びとがメンバーに加わる場合は代表団に参加できないと表明した。そして少なくとも彼女たちから見苦しい振舞いはしないという約束を取り付けることを要請した。

(中略)

しかしこの難題が沈静するかしないかのうちに、新たな問題が表面化した。首相と面会する代表団への参加を求められていた労働党と女子協同組合の女性たちが、参加をためらいはじめたのだ。彼女たちの要求は男女双方の普通選挙権だったので、女性参政権という限定的要求を繰り広げる人びとと行動を共にしたら、自分たちの要求が危うくなるのではないかと憂慮した

引用:レイ・ストレイチー「イギリス女性運動史」P249-250

こうした記録を見ると「闘う女と、それを抑圧する男たち」という神話がいかに虚偽に満ちているかがわかるだろう。サフラジェットが同時代の女性から広範な支持を取り付けたことは一度たりともない。偏狭な被害者意識を爆発させ暴力沙汰や破壊活動を繰り返すサフラジェットは、性別と階級を超えた全イギリス国民の軽蔑と嫌悪の対象であり続けた。

しかし、にも関わらず、1860年代から米国の一部や英連邦諸国において女性参政権は次第に実現されていく。

一体なにがあったのだろう。

その鍵を握るのはなんとも意外な人々、カウボーイたちだ。


オタサー化する西部開拓地

ここから先は

3,801字 / 1画像
週に1-2回程度更新。主な執筆ジャンルはジェンダー、メンタルヘルス、異常者の生態、婚活、恋愛、オタクなど。

狂人note

¥1,000 / 月

月額購読マガジンです。コラムや評論が週1-2本更新されます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?