見出し画像

できないことをやる楽しさ

2月から習い始めた息子のピアノ教室。
息子はメキメキと譜読みができるようになり、曲が両手で弾けるようになってきた。

4月に教室内で発表会をするにあたり、
私が連弾曲を一緒に弾くことになった。

ピアノで譜読みをしながら新しい曲を弾くのは何十年ぶりだろう。

低い音域の楽譜は読みづらく、
両手となるとなかなか簡単に弾けない。
でも、できないことを練習してできるようにする、のは久しぶりで面白い。

よく考えたらもうずっと、
「すでに出来ることに磨きをかける」ことが多くて、
「できないことを練習してできるようにする」ことをしていない気がする。

今日ちょっと練習してみたが、
ぜんぜんできなくて笑ってしまった。

息子はスポンジのように吸収して身につけていく。
スピードが速い。

私はなかなか進めない。
進化のスピードが遅い。

それでもできないことにチャレンジするのはけっこう楽しい。
息子と2人で同じ曲を弾くのも、初めてで楽しい。

せっかくなので時間をかけて練習しようと思う。

あと1ヶ月でどこまで形になるだろうか。
毎日少しずつやってみよう。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,482件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?