マガジンのカバー画像

家族の話:水瓶夫、獅子息子、乙女娘など

51
自分の家族の話をまとめています。水瓶座の夫や、獅子座の息子など。乙女座の娘についても今後もう少し出てくる予定。
運営しているクリエイター

#毎日note

水瓶座夫と獅子座息子(どうしてパパはママに怒るの?②)

昨日の続き。 息子が今朝夫に尋ねていた。 ♌️息子「なんでママのこと好きなのに怒るの?」 …

どうしてパパはママに怒るの?

息子が不思議そうに言った。 「どうしてパパはママのこと好きなはずなのにあんなに怒るの?」…

私と息子の星のつながり

私の出生図の牡牛座の月と息子のアセンダントは、 3度差で重なっている。 息子にとっては、 …

水瓶夫の客観→水瓶夫の主観、だったのかも。

昨日の記事。 この記事について、 星見当番さんがXに投稿してくださった。 一連のツイートを…

水瓶座夫の客観vs蠍私の主観

昨日鼻水ダラダラの娘を私が小児科に連れて行った。 その後。 夫「病院なんて本当にやばいと…

乙女座娘と獅子座息子

我が家の子ども達の会話の要素は火と土。 アセンダント獅子の3歳娘は、 押しが強く貫禄あり。…

子どものプライドを尊重すること

3歳の娘の保育参観へ行ってきた。 徒歩20分以上の公園まで皆で手を繋いで歩いて向かい、 公園で走り回ったり、 どんぐりを拾ったりしながら遊び、 また徒歩で園まで戻り、 戻ってから着替え、 ご飯を食べて昼寝する。 そのリズムがしっかりと身についていて、 ぐずる子もいなければ、 暴れる子もおらず、 イヤイヤしている子もほぼいなかった。 自分の着替えは自分で行い、 食事も全員席に着くまで静かに待って、 そして静かに食べる。 時々談笑しながらも、そのまま食べ終わる。家でのイヤイ

いつもの一日

息子が学校の宿題で週末作文を書いたのだが、 そのタイトルが「いつもの一日」だった。 作文を…

水瓶座夫⑧:俯瞰で見た時のバランスが大事

過去の水瓶座夫シリーズはこちら↓ 娘がまだ0歳の頃。 水瓶座夫「俺がメンテするから娘は髪…

夫との相性

今日は結婚記念日なので、 久々に夫と私のホロスコープを重ねて見ている。 改めて見ると、 私…

月→水星の年齢域(獅子水星の息子)

年齢域の話はこちら↓ 2年生(8歳)の息子の学童保育の先生との面談。 1年生(6~7歳)から2…

娘の七五三レポート

今日は少し早めの、 娘3歳の七五三のお参りへ。 祖父母も父方と母方のどちらも参加してくれた…

月と木星

今日、夜空に浮かぶ月とすぐ近くに光る木星を見ながら、 娘の月と私の木星のことを考えていた…

水瓶座夫⑦:平等さを背中で示す

過去の水瓶座夫シリーズはこちら↓ 先日家族で駅のホームを歩いていた時、 白杖をついた、視覚障がいの方が少し前を歩いていた。 すると、夫がすっと前に出て、 「階段まで案内しましょうか」 と声をかけた。 白杖をついた方はほっとしたように 「ありがとうございます。 階段までお願いします。」 とおっしゃった。 階段から先は大丈夫、 とその方はお一人で先に行かれたのだが、 一部始終を見ていた息子は不思議そうだった。 そのあと夫は息子に話していた。 「今杖をついていた人はね、