wakamiya26

ヤクルトのことが好きなよくわからない人です。 最近はVALORANTの記事を週1で投稿中

wakamiya26

ヤクルトのことが好きなよくわからない人です。 最近はVALORANTの記事を週1で投稿中

マガジン

  • VALORANT勝手に講座シリーズ

    ただの一般人による勝手な講座です。小技からコールの仕方まであまり扱われていない「大事な」部分をピックアップしています

最近の記事

  • 固定された記事

「エントリーの意味とは」VALORANT勝手に講座

さて今回からVALORANTの基本、とは言っても少し高いランクでも疎かにしている人も多く「なぜこのセオリーがあるの?」という部分を深く解説していきたいと思います。 今回はエントリーについてです。 皆さんはVALORANTのデュエリストで誰が好きですか?様々なエージェントがいますが今回はジェット、なんならアセントAに限定したいと思います。 まずは攻めから 攻め編1.なぜブリンク? ベーシックなアセントAでのジェットエントリーについてみていきましょう。上記の画像はチョークポ

    • 今話題のnTech Fit使ってみた(製作者インタビュー付き)

      さて今回はいつものVALORANT講座ではなく、なんとデバイスレビュー 新商品を発表したnTech Fitを紹介していきたいと思います。 私はデバイスオタク…というわけではないのですがBFシリーズやAPEX、VALORANTと様々なゲームをやってきた中でどういった人におすすめかまで含めて書いていきます。 最後にはNitro Factory-devicesのnuckiさんへのインタビュー記事もあります。 先日発売された新商品の情報や将来的にどういったものを作っていきたいなど

      • 「チームコールを考える」VALORANT勝手に講座

        VALORANTのPremierやフルパ等をやっていますでしょうか?他のゲームCSGOやAPEXでチーム活動やパーティを組んで遊んでいますでしょうか? 昨年10月に私の「コールについての基本」という記事ではランクマッチにおけるコールを基本にしながらの解説となりました。 ではプレミアやフルパコンペ、チームでの活動ではどのような部分が重要なのでしょうか? ネットの海にもここに言及した動画や記事等は多くはなく、言語化しずらい部分でもあるのでメンバー全員に共有させるのが非常に難しい

        • 「イモータルが教えるメンタル」VALORANT勝手に講座

          今回で4回目の「イモータルシリーズ」です。 さてランクマッチで重要な部分はなんでしょうか。 もちろんここまでの記事を含めた基本的な能力は必要でしょう。フィジカル、ゲーム理解、ミクロ、マクロ...戦闘能力と頭脳はそもそもの土台です。 しかしこれを生かすために絶対に必要な要素があります「感情」これです。 本記事は是非とも他ゲーム、OverWatchシリーズやFortnite等のFPSゲーム、鉄拳やストリートファイター、大乱闘スマッシュブラザーズ等の格闘ゲームなど、ソフトやハード

        • 固定された記事

        「エントリーの意味とは」VALORANT勝手に講座

        マガジン

        • VALORANT勝手に講座シリーズ
          21本

        記事

          「イモータルが教える座学と定点」VALORANT勝手に講座

          さて自分のイモータル達成記念企画ですが今回で3回目です。 今回は「座学」について、定点や動き方、小技などなどVALORANTは多くの知識が必要であり座学は必須になる要素です。 今回は「無駄にならない」座学を得る方法を学んで行きましょう。入試試験と同じように、全ての勉強は勉強法によって効率が大きく変わってきます。 正しい活かせる知識を得る必要があるんですね。 「座学の活かし方「座学をなぜ学ぶのか」 さてそもそもとして座学はなぜ行うのでしょうか。 VALORANTはあくま

          「イモータルが教える座学と定点」VALORANT勝手に講座

          「イモータルに行けるエージェントピック」VALORAN勝手に講座

          さて前回の記事「」に引き続きイモータル記念の記事シリーズの2回目「エージェントのピック」を工夫して上手くなる方法を解説していきます。 「デュエリストを使った方がいいのかな?」だったり「色々使えた方がいいのかな?」といった悩みを持っている方も多くいると思います。 そんな悩みを自分のピックやデータから自分のプレーを理解することでお手軽にレベルアップができるかもしれません。 今回はそのお手伝いとして自分の経験も含めつつ語っていきます。 まず自分のタイプ「プレースタイル」 さて

          「イモータルに行けるエージェントピック」VALORAN勝手に講座

          「フィジカルの安定でランクを上げる」VALORANT勝手に講座

          祝🎉若宮(筆者)イモータル達成 さて先日念願のイモータルに到達しました。自分は22年の4月から本格的にVALORANTを始めたので約2年程での達成です。 今回から記念として5回に分けてランクを上げる「近道」を解説していきたいと思います。 「どうすればうまくなれるか分からない」「ランクが上がらない」「AIMが定まらない」恐らく皆さんが考えているであろう悩みを分析し、解決していきますのでよろしくお願いします。 第一回は「AIMと安定」についてです。 よく耳にするランクでの

          「フィジカルの安定でランクを上げる」VALORANT勝手に講座

          「オーメンはデュエリスト(天使付き)」VALORANT勝手に講座

          さて昨今のVALORANTで一番使用されているエージェントは誰でしょうか。 実はプロシーンにおいては「オーメン」が一位です。 こちらはパッチ8.05のデータです。中々飛び抜けた確率でオーメンが使用されていることがわかりますね。 では何故これだけ使用されているのでしょうか、まずはそこを解説していきます。 「オーメンの強みについて」 さてまずはオーメンの簡単な強みについて解説しましょう。まず一つ思い浮かぶのはリキャストするスモークです。 チェンバー弱体化後のVALORAN

          「オーメンはデュエリスト(天使付き)」VALORANT勝手に講座

          「ロータスは最初を安く」VALORANT勝手に講座

          前回に引き続き今回はロータスのデフォルト配置について解説していきます。 バインドよりもゆったりとした攻めが多いロータス、基本となる動きはどうなるのでしょうか。間違いなくこの記事を読めばロータスの基本配置に加えマップの理解度が上がります。 プレミア等で変わった構成を使う際にも相手の行動を読むために見て頂けると幸いです。 ※「デフォルト配置」自体の解説については「バインドの最初はどうする?」の冒頭をご確認ください。 1.構成からさて勝手に恒例にしようとしているこの各マップ

          「ロータスは最初を安く」VALORANT勝手に講座

          「バインドの最初はどうする?」VALORANT勝手に講座

          さて今回から各マップのデフォルト配置とエリアの簡単な取得の仕方というものを解説していきます。 「最初どこにいたらいいかわからない」「どういう動きが基本かわからない」そんな疑問に答えていきます。 今回はバインド編、テレポートでのローテートが非常に強力なマップですが、横に広いため攻め側がエリアを管理するのが難しく、ラウンド中盤でのプッシュなども起こりやすいマップです。 では5-0(どちらかに人数を賭けること)で動きたくたいならばデフォルト配置で進めていくのがベターでしょう、し

          「バインドの最初はどうする?」VALORANT勝手に講座

          「アンカーのお仕事とラークの想像力」VALORANT勝手に解説

          「ラーク」ランクマッチではたまにめちゃくちゃ嫌われる行為の一つですが、いつも5人で集まってラッシュするだけの状況はVALORANTにおいてはあまり健全ではありませんし、うまく使えれば守り側の配置を難しくさせれます。 そしてラークなどで単独でエリアをコントロールする人員のことを「アンカー」と呼びます。 この「アンカー」の動き、正解が見つけづらくイマイチ役割を理解しきれない方が多いのではないでしょうか? 今回はそんなアンカーの動きを解説していきたいと思います。 アンカーの役

          「アンカーのお仕事とラークの想像力」VALORANT勝手に解説

          「クラッチキングになれる問題集」VALORANT勝手に講座

          VALORANTで一番緊張する瞬間「少人数戦」一つのプレーでラウンドの運命を決め、場合によっては試合の流れを大きく変えます。 そんな重要な場面で特段高いパフォーマンスを発揮するプロ選手がいることは皆さんご存じでしょう。 昨シーズンであればEGのCOM選手やFNCのBoaster選手、NAVIのShao選手などが頭に浮かびます。 日本ではZETA laz選手やDFMに加入したneth選手が代表でしょうか。 今回は少人数戦において大事な部分を解説し、その後に問題集を制作して

          「クラッチキングになれる問題集」VALORANT勝手に講座

          「スモークのメタを占う(2コンの解説付き)」VALORANT勝手に講座

          さて今回はパッチ8.01におけるプロシーンのコントローラーのメタについて考察していきたいと思います。 なかなかランクマッチでは感じることができないプロのコントローラーの難しい世界、それを少し知ってもらうために今回の記事を作りました。 ZETAやDFMも出場するVCTやFENNELやMRGも参戦しているVCJの観戦に是非役立ててください ツーコンのヴァイパーについて さて昨年は「パール」や「ヘイブン」「アイスボックス」「ブリーズ」ではハーバーヴァイパーの採用があり、「スプ

          「スモークのメタを占う(2コンの解説付き)」VALORANT勝手に講座

          「遅延を極める者たちへ」VALORANT勝手に講座

          さて今回は「遅延」についてです。マップによっては対策の中心ともなる重要な部分ですが、実際みなさんちゃんとスキルの入れ方や理由を理解しているでしょうか? 今回もそういった基本をしっかり分析していきましょう。 そもそも遅延の目的とは?結論は「スパイク爆破するため」です。なので「味方が全滅して遅延しきれない」というのは普通に「遅延失敗」となります。 後方で解除時間まで20秒ある状態で3on1なんて状況なら勝ち目は薄く、サイトで味方が守るなら遅延スキルと体を使って味方のカバーを

          「遅延を極める者たちへ」VALORANT勝手に講座

          「攻めオペの教科書」VALORANT勝手に講座

          プロシーンでも度々見る「攻めオペレーター」特にチェンバーメタ時代は使用されることが多く、日本ではもちろんZETA lazのことが頭に浮かぶでしょう。 アサルトと違い条件によってはほぼフリーキルを獲得することができ使いこなることで相手にプレッシャーをかけることができます。 ですが利用するのが難しいのもオペレーターです。 今回は強みから運用、エントリー時の使い方と対策を解説していきたいと思います。 1.そもそもの強み 「攻めオペレーター」ってそもそも何?という話から初め

          「攻めオペの教科書」VALORANT勝手に講座

          VALORANT勝手に講座「ヘイブンの守り大作戦」

          本記事からマップごとのセットアップや作戦について解説していきたいと思います。 今回はヘイブン守り編、主に使用されるブリーチとソーヴァを使用した構成の動きとダブルコントローラーでのヴァイパーに注目して解説していきます。 なお主にチームで使う動きも多いですが、遂行するための最低人数 を()内に書いています。 ※なおランクマッチでのヴァイパーが強いかは分からない。 1.下水カウンター(2~3人) ブリーチがAリンクでスタンを構え、ソーヴァのポジションから飛び出すセットアップ

          VALORANT勝手に講座「ヘイブンの守り大作戦」