見出し画像

通信教育って効果あるの?

#365チャレンジ 【218日目】

秋田県大館市の「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

このチャレンジは、子供たちへの
「勉強頑張れ!」の言葉に
説得力を持たせるため、
また「継続こそ最強」なことを
身をもって証明するために続けています。

第1回からお読みいただけますと
本日の内容をより一層楽しめます。

まだ読んでいないよ、という方は
以下のリンクよりお読みいただけますので
ぜひ読んでみてください。


1.はじめに

今日の雑談は少しだけ深いことを言います。
そう深くはないかもしれませんが(笑)

塾長は、会社員を退職し、
企業から給料をもらう人生をやめ、
生徒様からお月謝という形で頂戴し生きていく、
そんな人生にシフトしました。

会社員時代は不自由を感じていたので、
会社員を辞めることで自由な人生になる、
そう思っていたはずでしたが、
現実、退職後自分の中に残ったのは
「虚無感」でした。

自由に働くということは
思っていたより自由ではなく、
不安、焦り、
そういった感情が虚無感に繋がっていました。

とにかくこの虚無感をなんとかしなければ、
そう思えば思うほど、
「いろいろなことができて当然」
という高い目標ばかりを立ててしまいます。

この「できて当然」という考え方が
自分にまとわりつき、さらに虚無感が増すんです。

転機が訪れたのは、
会社員の安定を羨んだタイミングでした。

そもそも安定とはなんだ?
会社員だから安定してるのか?
今の自分を会社員の自分が見たらどうなんだ?
そもそもみんなは安定しているのか?

考えれば考えるほど
訳わからなくなるやつです(笑)

ただ結論としてはっきりしたのは
「みんな不安定ながら生きている」ということ。

楽しめるようになるにはどうするかを
考えるよりも、
今の状況をどう楽しむか、
この考え方の方が大事なことに気づいたんです。

人生が良かった悪かったというのは
人生最後の目を閉じる瞬間になって
ようやくわかることだと思います。

今どう足掻いたところで結論は出ない。

今やれることを精一杯やって
死ぬ間際に答え合わせをすればよい、
ということかもしれません。

色々語ってますがこれだけで
1日分いけそうです(笑)

キリがないので本題に参ります。

本日もよろしくお願いします。


2.通信教育って効果あるの?

以前にこんな記事を書きました。

通信教材に対する心構えだったり
取り組み方をまとめています。

今日は、他にも通信教材があるので
そちらを紹介しつつ、良し悪しをお伝えします。

自宅に学習教材が届くもの

これは上記で紹介した記事でも紹介したものです。

冊子が届くものや、タブレット型のものですね。

塾長は昔、
毎月送られてくる教材12ヶ月分、
毎年まとめて捨てるという、
なんとも親に申し訳ない形で
進研ゼミをやっていたという過去があります。

お父さん、お母さん、
その節は大変申し訳ありませんでした。

個人的な考えですが、
書店に行って参考書や問題集を買った方が
良いと思います。

やる気があり積極的に取り組めるのならば
続けるのはアリだと思いますが、
多くの子供たちは無駄にすると思います。

嫌嫌やらされても子供には効果は薄いです。

動画による授業

スタディプラスや、ただよびなど、
動画スタイルの学習サイトですね。

こちらも月額の料金を払って
試聴をしつつ勉強していきます。

メリットは
・いつでもどこでも勉強できる
・価格が安い(月額2000円程度)

問題もあります。

子供にとって
タブレットやパソコンの画面で
1時間〜2時間、授業を聞いているのは
かなり難易度の高い学習法だと思います。

塾長はおそらく続きません(笑)

しかも見て満足してしまっては意味がなく、
その後の演習までやらないといけません。

そうなると勉強時間は3時間〜4時間となり
これを毎日続けるのって
かなりハードルが高い気がします。

インターネット家庭教師

2015年前後から出始めたサービスです。

パソコン上のウェブカメラを使って
先生が指導をしてくれます。

有名大学の大学生などに教えてもらうこともでき、
料金もそこまで高くないので
メリットはあるかもしれません。

塾長の私見ですが、
勉強に大切なのは姿勢、メンタルです。

塾や家庭教師の先生は
ただ勉強を教えれば良いとは思いません。

どうすれば生徒の気持ちを刺激し、
やりたくもない勉強に向き合えるのか、
ここが最も大切だと思います。

人間同士の付き合いがあって
先生との信頼関係が出来上がるからこそ、
子供の成績は上がっていくと思います。

通信教育の有効活用法

塾長が今の時代に生まれていたら
絶対に活用するな、と思うのは、
動画による授業の視聴です。

金額もそこまで高くなく、
隙間時間に見ることができるのは
大きなメリットだと思います。

学校の授業の予習として
範囲の動画を事前に見ておくだけで
勉強効率は高くなりますし、
時間もそれほどかかりません。

当然、復習にも使えると思います。

予習復習を効率よく進めたい時には
動画を視聴するのも良い方法です。

ただこれだけで勉強をするのではなく、
自分なりに理解しようとするための勉強に
取り組むことは絶対に必要ですので
勘違いのないように。


いかがでしたでしょうか。

以前も述べましたが、
通信教材は
自分から進んで勉強をやろうとする子供には
非常に有効なツールですが、
やる気のない子供が、通信教材だけで
やる気が出るということはあり得ません。

むしろ子供の気持ちを刺激してあげつつ
プロから勉強の進め方を聞いていた方が
成績は勝手に上がっていきます。

もし勉強でお悩みでしたら
プロがお答えしますので
お気軽にご相談くださいね。

本日もありがとうございました。


3.今日の名言

自由とは、
無法ではなく
己のルールで生きること。

空知英秋(銀魂)

誰かのルールに従って生きるのも良いですが、
自分のルールに従った方が、
多分ですけど楽だと思います。

冒頭といい、このコーナーといい、
なんか今日はこんな感じですね(笑)


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「授業でノートをとってはいけない理由」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?