見出し画像

子供から信頼される話し方

#365チャレンジ 【39日目】

秋田県大館市の「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

このチャレンジは、子供たちへの
「勉強頑張れ!」の言葉に
説得力を持たせるため、
また「継続こそ最強である」を
身をもって証明するために続けています。

第1回からお読みいただけますと
本日の内容もより一層楽しめます。
まだ読んでいないよ、という方は
以下のリンクよりお読みいただけますので
ぜひ読んでみてください。


1.はじめに

本当にどうでも良い話をしますね。

塾長、ビールと焼き鳥が大好きです。

そして、
塾の目の前に提灯がぶら下がっている
居酒屋さんがありまして、
今日が連休前ということもあり、
良い匂いがダダ漏れで…

今すぐにでものれんをくぐりたいのを
必死に堪えて、カタカタ打ち込んでいる
今の気持ちを察してもらいたい塾長です。

本日もよろしくお願いします。


2.子供から信頼される話し方

生徒の皆さんも、親御さんも
学校の先生を思い出してみてください。

なぜかたくさんの子供から慕われる先生と
あまり慕われない先生がいた記憶無いですか?

塾長にもあります、
この先生苦手だったなぁ、という記憶(笑)

先生も一人の人間なので
先生と子供の相性の問題もあるとは思います。

でも、先生が話し方を意識するだけで
子供達から劇的に信頼されるようになりますので
今日はその点についてまとめてみます。

2-1 子供目線で話しているかどうか

先生という仕事は話すことが大切な商売です。

話さないことには勉強を教えることが
できないからです。

そして塾長も常々気をつけていますが、
ずっと話し、教え続けていると
「上から目線」の話し方に変わってきます。

これは本当に気をつけなければいけません。

先生が上から目線で話をしてしまっている時、
子供はそれに気づいているし、
偉そうに話をしている人の話が
なかなか入ってこないのです。

集会の校長先生の話がよく分からないという
感想が多いのはこのせいだと思います。

子供は大人がどう偉いのか、
いまいち理解できていないからなんです。

大人は偉い、すごい、なんで?

これは年を重ねるごとに徐々に
わかってくることだと塾長は考えるので
特に小学生と話す時には
気をつける必要があります。

子供の気持ちを汲んだ言葉を選び、
子供にもわかりやすいように
話してあげるのが良いと思います。

膝をついて、子供と目線を合わせて話すのも
非常に効果的なテクニックです。

もしかしたらステージ上の高いところから
見下ろすように話すのは
今の時代には合わないのかもしれません。

2-2 褒める回数

子供にとって褒められることは
本当に嬉しいことです。

小学生は全力で褒めます。
中学生は全力に上乗せして褒め、
高校生はこれ以上ないくらい
褒めてあげてください。

なぜなら学年が上がるにつれて
褒められるチャンスがどんどん減るからです。

高校生にもなると、話をしている中で、
褒める機会はかなり少ないです。

だからこそ、しっかり褒めましょう。

褒められるとやる気になるのはもちろん、
集中力も高まりますし、姿勢が変わります。

良いことだらけです。

でも褒めない教師はすごく多い。

親も同様に子供をしっかり褒めましょう。

親子関係がすごく良くなりますよ。

2-3 子供を名前で呼ぶ

塾長が意識することですが、
なるべく初回から
子供を名前で呼ぶようにしています。

できるならあだ名や呼び捨てで。

名前で呼ばれた子供は、
大人に覚えてもらえている、と喜びます。

お互いに距離が近くなり信頼しあえるので
オススメの方法の一つです。

でもたまに、小学生の女の子から
「ハラスメントです」と言われます。
最近の子供たちの成長の速さには
本当に驚かされます(笑)

2-4 表情豊かに話す

マスクをつけたまま接することが
当たり前になり、表情の動きを
より大きくしなければい気なくなりました。

塾長は
目を見開く、
手を大きく動かしながら話す、
など、できる限り感情を動きに変えます。

自分の中では、お笑い芸人並みの
オーバーリアクションです(笑)

でもそのくらい感情を出して話した方が
子供は信頼をしてくれるようになります。

裏表のある大人って、子供でも大人でも
きっと好きになれないんだと思います。

2−5 大人が会話を楽しんでいるかどうか

これが最も重要と考えます。

子供との話をやっつけで終わらせている人は
子供から信頼されることは絶対にありません。

子供は大人が思っている以上に敏感で、
会話の中で大人の感情も感じ取っています。

ならば子供との会話を楽しむように
意識してみましょう。

その子供がどんなことを考えてるのか、
子供に興味を持って話すことで、
会話も楽しくなりますし、
子供も喜んでたくさん話をしてくれますよ。

以上、子供から信頼される話し方5選でした。


3.今日の名言

大切なのは、だれかを好きになることですよ…

ムーミンママ

ムーミン、小さい頃にテレビでやってた
気がしますがちゃんと記憶がありません。

時間のある時にゆっくり見てみたい
作品の一つです。

だれかを好きになることが大切、
わかります!

相手に好かれたいなら
相手を好かないといけないですしね。


4.あとがき

最後に宣伝を…

4月からAIによる自立学習支援「atama+」の
サービスをスタートしております。

4月は当塾で無料体験ができます。
5月からは有料となりますので、
気になる方は
ぜひ今月中に体験してみてください。

詳細は公式LINEアカウントに
掲載しておりますので
興味ありましたらご覧ください。

本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

明日は
「部活は入るべき?」
です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?