見出し画像

東大王鈴木光から学ぶ勉強法

#365チャレンジ 【47日目】

秋田県大館市の「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

このチャレンジは、子供たちへの
「勉強頑張れ!」の言葉に
説得力を持たせるため、
また「継続こそ最強である」を
身をもって証明するために続けています。

第1回からお読みいただけますと
本日の内容もより一層楽しめます。

まだ読んでいないよ、という方は
以下のリンクよりお読みいただけますので
ぜひ読んでみてください。


1.はじめに

本日より仕事が再開です。

平日の午前中は
生徒たちは学校があるので
家で娘と一緒に
NHK教育テレビを見るのですが、
最近、
「ピタゴラスイッチ」が面白すぎて
娘より夢中になっている
ワカマツ塾長です(笑)

「ピタゴラじゃんけん装置」のコーナーで
真剣に考えて、負けた時、
結構悔しいアラフォーおじさんです(笑)

それにしてもあの装置を考える人、
本当によく考えるなぁ、と
心から感心してしまいます。

それでは本日も本題に参りましょう。


2.東大王鈴木光から学ぶ勉強法

鈴木光さんをご存知でしょうか?

TBS系列の「東大王」という
クイズ番組に出演されていた女性で、
東大法学部を卒業した2021年に
司法試験を受験、合格された、
まさに才色兼備の言葉が似合う女性です。

ちなみに秋田はTBSのチャンネルを
見ることができません(笑)
ですので「東大王」という番組を
私は知りませんでした。

たまたまショッピングサイトの
私のオススメに出てきてくれたおかげで、
鈴木光さんを知ることができました。

この方が2020年12月に
KADOKAWAより本を出版されています。

以前に購入はしていたのですが
ずっと未読で、ようやく読了しました。

結論から言うと「良書」です。

勉強に関する具体的な進め方が
わかりやすく書かれています。

また、各科目ごとにどう勉強すればいいか、
細かく説明してくれています。

この本のせいで
塾の商売に影響が出るんじゃないか?
と感じてしまうくらい、
よくまとまっています。

塾に置いてあるので興味のある方は
手にとって読んでみてください。

細かな勉強法については
読んで確認してもらうことにします。

本書の中で私が気になったところが
コラムの部分でした。

読んでいて思わず
付箋を貼っておりました(笑)

ちょっと紹介しますね。

私は両親に
「義務教育をちゃんと受けていれば、
高校すら行かなくていい」
「自分の好きだと思うことをしなさい」
と言われて育ちました。

中略

こんな風に自由に育てられたので
「やらされる勉強」ではなく
「自分が必要と思って取り組む勉強」を
私はするようになったのだと思います。

夢を叶えるための勉強法(著者 鈴木光)

素晴らしいですよね。

「好きにしなさい」と言う言葉は、
どんな親でも子供に
言ってあげたいはずの言葉なのに
好きにゲームしてたり、
好きにスマホを触っていたら、
文句を言いたくなる。

それをやらせ続け、環境を与え続けた
ご両親の教育方針に感動です。

なんなら鈴木さんの家庭のお話を
もっと読みたくなってしまいました(笑)

ちなみに塾長も両親から
「勉強をしなさい」と
言われた記憶があまりありません。

言われないものですから、
勉強をしない時間が増え、
手遅れになってしまったという
苦い思い出もございます(笑)

親は全く悪くありません。
悪いのは全て塾長本人です。

話を戻しますね。

とはいえ、地方に住んでいるうちは
子供のやりたいことをやらせるにも
限度があるでしょうし、
経済的な余裕もなければ
この両親のようにしてあげることも
難しいと思ったのも事実。

その解決策は、親として、塾長として
考え続けなければいけない課題だと
心にも残りました。

まとめてみます。

自分が
必要と思って取り組む勉強が
最も効果がある。
経験の少ない子供のうちは
気づかないことの方が多い。
親は子供と話をしたり、
経験させることで
子供に考えさせるきっかけを
与えることが大切。

勉強法と言いながら、
子育て論のようになってしまいました。

塾長オススメの1冊なので
よければ読んでみてくださいね。


3.本日の名言

抱きしめることは、
特に子どもたちに、
本当に大きな効果をもたらします

ダイアナ妃

塾長も娘に
「ギューしよう」と言って
抱きしめます。

たまにパパをよけて
別のところに行ってしまいますが(笑)

教育も子育ても
愛情をたくさん与えることが
大切ですよね。

ダイアナ妃の言葉、
パパとしても、塾長としても
大切にしたいと思います。


4.あとがき

最後に塾の宣伝をさせてください。

当塾では
公式LINEアカウントが用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「国立大学合格のために今すべきこと」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?