マガジンのカバー画像

ことばとつばさ

さらにもっととおくに飛ぶためのエネルギーエッセイ
日本語教師でライターが日常をみつめるエッセイです。思春期子育て、仕事、生き方などについて書きます。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#毎日note

これからは地域ではなく悩み特化型コミュニティ

先日、我が家のチャイムがピンポーンとなりました。 「宅配便なんてくる予定なかったよね」と…

100
わかば
2年前
2

魚をきれいに食べられる人はどんな人?

小さい頃、「魚を食べろ」「きれいにむしれ」とよく言われたものです。 わたしの育った場所は…

100
わかば
2年前
2

誰かのお墨付きがないと自分のしていることが言えない

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

わかば
2年前
2

第38回読書会『ワーニャ伯父さん』第一幕

さる11月20日(土)に読書会を行いました。6人の皆さんにご参加いただきました。ありがとうご…

わかば
2年前
5

なんども言わないと伝わらない

先日、ある集まりに参加しました。 そこのホストは日本語教育とは全然関係はないけれど、SNS…

100
わかば
2年前
3

みんなでつくるということと自分でつくるということ

最初は文章に朱が入るのが嫌だった。 自分の作品にケチをつけられたと思ったからだ。 なんなら…

100
わかば
2年前
2

いろいろあった、今日の出来事

今日は、神戸で午後からお仕事。

有料
100

人生をほんの少し楽しくするコツ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

わかば
2年前
3

病院で会ったYちゃんのこと

今日から11月ですね。 引き続き購読してくださる皆様、 どうもありがとうございます。 今月も…

100
わかば
2年前
2

イライラに効く課題の分離

今日、こんなことをつぶやきました。 これは、アドラー心理学における「課題の分離」です。ず…

100
わかば
2年前
2

呼び方を変えるだけで気持ちは変わる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

わかば
2年前
1

『音読で外国語が話せるようになる科学』を読んで

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

わかば
2年前
5

不登校中学生がたった一人で選ぶ人生

わたしは氷河期と言われた2001年に大学を卒業した。 大学3年生の時、メキシコ留学から帰って…

100
わかば
2年前
1

日々雑感(すべては自己表現)

マガジンを購入すると全編(05:20)を視聴することができます。