見出し画像

例えば《なぞなぞ》で。英会話⏩ゲームにしよう♪-生配信に乗らない本当のわけ。vol.4

英語なぞなぞ( ´_ゝ`)♠︎♥️♣︎♦️
《  Who am I 〜?  》
*英会話やりとりイメージ*
https://youtu.be/S85146maylU

(➡️架空の生徒👩‍🎓👨‍🎓
へ向けてレッスン の
やりとりをしています)

2019年 冬。
Woman英会話で
そのかたの ためだけに
創った動画です。

そのかた
急に仕事の呼び出しが
あったりで
こちら🏡まで たどりつけないこと
しばしば だったので。

身ぶり 手ぶりの
ジェスチャーで、
伝えようとしています。

◉▲□◉▲□◉▲□◉▲□◉▲
*+*+*+*+*+*+
英語なぞなぞ( ´_ゝ`)♠︎♥️♣︎♦️
《  Who am I 〜?  》
*+*+*+*+*+*+

実際には

正解を言えるのは
〝一度きり〟( ・∇・)❣️💡

Rule ❶
質問は 1個ずつ。

"Something different"[なんか違うね]

"Similar"[近いよ]

"Almost"[ほぼ正解言ってるよ]

などなど、
質問に対して、
返答します。

Rule❷
間違えたら、、
ゲームオーバーW(`0`)W

交代して、
《  Who am I 〜?  》
とInterviewer [質問する側]になる。

Rule❸
ズバリ
「ソレは、◉▲□ですね?」
と、〝正解そのもの〟を
質問してはいけない。

質問➡️答える➡️モノか動物か、他のなにかか

質問➡️答える(ざっくりわかってくる)

➡️➡️➡️(正解に近づいていく)


正解のWord がわかった時点で
" I understand the answer! "
[答えがわかった!]
と宣言する。

" You are 〝□◉▲◉〟!!"
[あなたは □◉▲◉ですね]

⏩Congratulations🥳🎉💓✨✨

コレ、

あたま めちゃくちゃ使うので

瞬発力が養われるし、

あくせく感 が

わくわく感 に

なっていって

たのしくって
おすすめです
♫(*゚▽゚*)🌟⤴️


出題者がわ[teacher]にも
なれるし、

挑戦者がわ[student]にも
なれるし。


こんな風に
やってったら

エンタメコンテンツ
のひとつとして
いけると思います。

( ͡° ͜ʖ ͡°)

この記事が参加している募集

#おすすめギフト

6,027件

マニアなあなたさま (*´◒`*) ともに《いのちの時間》をだいじに過ごしましょう。