【プロテイン】 縁がないと思っている人にこそ読んでほしい!


「music」という単語が「muscle」に見えてしまう

パーソナルトレーナーのwakanaです。


今日はたんぱく質についてのお話の続きを。


前回のお話はコチラです!



プロテインの効能


プロテインと聞くと多くの人が、たんぱく質の粉末を水や牛乳で割ったものを想像されるかと思います。


【プロテインを摂取するメリット】
・筋肉の成長を助ける
・ビタミンや乳酸菌をはじめ様々な栄養素を補える
・脂質を抑えたものが多く、カロリーオーバーを防げる
・吸収速度に優れているので運動後におすすめ

効率のよいアミノ酸の摂取だけを考えれば、BCAAやEAAでもいいと思いますが、そこは好みだと思います。

(EAAはあまり好きになれない。人工甘味料使っていないものは味が苦手。オススメあれば教えて欲しいです…。)


プロテインが太るわけではない


プロテインって太るの?とよくご質問をいただきます。

全く運動せずに、1日の摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ってしまったら太ります。

運動(筋トレ)をしながらプロテインを摂ると、筋肉量の低下を防ぎながら体脂肪は落ちていくのでリバウンド対策にも。


ただ!はじめに見直すべきは日々の食生活や運動習慣だと思います。


過去のnoteでもお伝えしているように、

炭水化物の質や摂取量。

外食の内容や加工食品との付き合い方。

運動の質や頻度など…

まずは心から美味しいと思えるご飯を楽しんで、適度な運動を心がける。

その上でプロテインやサプリメントを活用してくださいね。


よし!ダイエットだ!プロテイン買おう!の前に、まず腸内環境を整えるために生活習慣を振り返りましょう。


プロテイン摂取のタイミング


私のおすすめタイミングは

・朝食と一緒に(食事からのたんぱく質不足分)
・トレーニング後(筋分解と合成のお手伝い)
・就寝1時間前(寝ている間の筋分解予防)

この3つです。

1日3回摂りましょうというわけではなく、普段の食事との兼ね合いを見て上手に活用してください。


プロテインにもそれぞれ個性があって、特徴や含有されている栄養素もさまざま。

食品を選択する力が重要であることと同様に、プロテインの質も拘りたいものです。



プロテインの質が大事


1日あたりのトータルバランスを考え効率よくプロテインを摂取します。

でもプロテイン自体の質が低いとなると、知らずのうちに体に負担をかけている場合も。

特に品質にあまりこだわっていなかったり、安く販売されている大手メーカーの商品には注意です。(一概には言えませんが。大手でも良いものはあります。)

しかし、中には安い甘味料や油脂を含有しているものがたくさん存在します。

多少お値段が張るものでも、安い甘味料たくさん使っていたり。

お菓子と変わらんぞ!とツッコミたい。


おいしく、安く、大量生産するにはしょうがないのかもしれないけど。

毎日飲むのはお勧めできません。

人工甘味料の怖さについてはまた後日お伝えします!


プロテインだけ飲んでいればいいの?


食事!バランス!ってこれだけうるさく言っておきながら、そんなわけはないのですが。

過去に試していました。

2ヶ月で10kg落とさねばならなかった減量末期のときです。(無茶すぎ)

3食プロテインとプロテインバーとバナナ1本だけ生活。(アホなの?)


まず内臓の不調が出現。お腹が張る、便秘、胃もたれ。

パワーが出るわけもなくトレーニングも絶不調。



野菜には野菜の良さがあるし

お肉にはお肉、魚には魚の良さがある

なんでも自分に合った方法で、バランス良くがいいですね。


自然の食材から栄養を摂り、+αでプロテインを活用することをオススメします。


コンビニご飯率高いけど、ある程度気をつけてるしマクロバランスはおっけー!

というのも、ちょっと違う気がします。



あら、今日の記事30分で仕上がりました!

どんだけプロテイン好きなんでしょうね。笑


後日、私が実際に試して良いと思ったプロテインをご紹介いたします!


本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました♡

また明日から1週間、頑張りましょう🥳


記事作成のお供に使わせていただきます・・・!