女性が叩かれやすいのはなぜか
「女性のほうが炎上しやすい、叩かれやすい」
このように思ったことはないだろうか。
私自身が”女性”として生きているからそう思うのかもしれない、と思われるかもしれない。
実際、”男性”の友人に聞いても、「え、そうなの?」と言われた。
ただ、これは勘違いではないようだ。
ラジオの作家さんの笑い声は基本的に男性
女性のほうが叩かれやすいな、と思うことは度々ある。
その中で一つ事例を紹介したい。
ある芸人のラジオの作家さんが女性だった。
ラジオの作家さんは演者さんの近くに座ることが多いが、ご自身は話さず、リアクション(笑い声)だけ聞こえるのが定番だと思う。
ただ、そのラジオの作家さんは女性であることから、笑い声が入ってしまうのを嫌がっていた。
もっといえば、ご自身も女性の笑い声が聞こえるラジオは嫌いなのだという。
いつか、ジェーン・スーさんがラジオでおっしゃっていた。
女性の車掌、雀士、政治家、起業家、、、
「見慣れない、聞き慣れないものだからびっくりしちゃう。」
この言葉が表現してくれていると思う。
珍しいから、職業の前に「女性」というワードが付く。
女性起業家とはいうが、男性起業家とは言わない、という話はよく耳にする。
なぜ男性より女性のほうがインターネットで炎上しやすいのか
PRESIDENT Online、大妻女子大学教授 田中 東子さん記事が大変興味深かったのでご紹介したい。
女性の役割は「意見を言うよりも言われた意見を受け入れる従順な存在」である、という意識が我々の内面に埋め込まれているというのだ。
そしてそれが男性だけでなく、女性たちの内面にも深く埋め込まれている、と。
自分をうまく売り出している女性、自分で会社を起こしている女性、今まで男性ばかりだった職種で活躍している女性。
「そんなこと女性は誰もしてなかったでしょ。」「私の時代はできなかったのに、ずるい」
このような言葉は、男性だけではなく女性からの批判の言葉として聞こえてくるし、自分自身も思ってしまうこともある。
すべてのマイノリティな人々に当てはまること
ただ、叩かれやすい、炎上しやすいのは女性に限った話ではない。
職種の「珍しさ」は色々なパターンがある。
男性のネイリストさんや保育士さんだって、マイノリティだと感じ、生きづらいと感じているのでは、と容易に想像がつく。
長い歴史の中で社会から虐げられてきたカテゴリーの人々は、女性だけでなく、セクシャルマイノリティの方、障がいや病気のある方、高齢の方等々も当てはまる。
このような方が表の世界に出ると、我々の内面に深く深く刻まれた”何か”がうずくのだろう。
「女性はなぜ叩かれやすいか」「それは女性だけなのか」自分なりの答えを持つことは重要だ
女性が叩かれやすい理由を考えると、
網羅的ではないが、ある程度答えが見えてきた。
この「答え」を自分の中でお守りのようにそっと胸にしまっておけば、いざ自分に災難が降りかかった時にも
「人間だから、こんなものか」「ヒトは内面に深く刻まれた歴史に抗えないか」とある意味ですんなりと諦めがつき、深く考え込むことを止められるかもしれない。
自分自身に降りかかる災難だけではない。
SNSのコメント欄等をみると、他人が傷つけられているのを見て心が痛くなることもある。
そんなときにも、
世の中の喧騒から一歩離れて、社会の波や歴史の波に飲み込まれず、自分の尺度で世界を見られるよう鍛えていくことが大切だと思う。
(とはいえ、嫌なコメントは見ないようにすることが一番よい。)