#noteで役立つ心理学 ⑱あなたを狙って、引き金を引く。

(´·ω·`)「よ~し、記事のネタをたくさん集めてきたぞ~」

(´·ω·`)「政治、経済、心理学、お笑いゲームにフィジカルも!」

(´·ω·`)「さてと!じゃあさっそく取り掛かりますかぁ~♪」

(´·ω·`)「・・・何からやればいいんだ?」

選択肢が多すぎて、何から始めればいいかわからない。

たくさん本も読んだし、上手なnoterの記事もいっぱい読んだ。

自分の好きなテーマもたくさん見つかった。多すぎるくらい。(`・ω・´)

要領だっていい方だし、多分何をやっても楽しくやれるだろう。

だからこそ、一番正解と思える選択肢を選びたい。(´-ω-`)

絶対に、テーマ選びに失敗したくないはじめの一歩が肝心だから。

そう自分に言い聞かせて、どんどん時間だけが過ぎていく。(;´∀`)

今日は「いつか記事を書く予定だけど、今はインプット中だから」と思っている読み専noterのあなたを、アウトプット天国に引きずり込むつもりです。

※この記事で有料なのは、最後の段落だけです。あとは全部無料です。

本題に入る前に、あっさりとだけ前置きします。φ(≖ω≖。)♪

◇◆はじめに◆◇

「3年後、どうしてるかわからないけど、幸せではありたいなぁ。。。」「幸せになるためには、つまり何をどうすればいいんだろう。。。」
「結局、幸せに必要なものって、結論でたのかなぁ?」


こう思った人は、この「#noteで役立つ心理学」シリーズ必見です。

ハーバード大学が「75年もの研究時間」をかけて、やっと見つけた答えがあります。

Q:「人生を最も長く幸せにするのは何?」
A:健康で幸福な人生を送るのに必要なのは『富』や『名声』ではなく、
『良い人間関係を築くこと』(ロバート・ウオールディンガー)

(`・ω・´)「え、じゃあ、人間関係さえおさえておけば、幸せってこと!?」

そうです。

そして、このシリーズの軸は、「実用的な心理学」です。

良い人間関係を築くために、心理学は本当に役に立ちます。(´∀`●)

カタい文章が苦手な方でも理解していただけるように、

できるだけ親しみやすいカタチで投稿していきます。(`・ω・´)b

一緒に人生で役立つ心理学を学んで、幸せへの最短ルートを走りましょう!

画像1

◇◆今日のテーマはこんな人におすすめ◆◇

・器用貧乏と言われがちだ
・優柔不断だ
・家に積んである本がいっぱいある

今日のテーマ:コンフリクト状況

画像2

「コンフリクト状況」についてひとことで言うと、

「同レベルの選択肢が並ぶと選べない」

です。(b'v`●)シンプル!

コンフリクト状況には3つのパターンがあります。

プラスの要素を「接近」、マイナスの要素を「回避」といいます。

要素の掛け合わせが良くも悪くも、選択肢のレベルが同じで複数あると、

人間は迷って動けなくなるようです。(´-ω-`)

◇◆よくある実例◆◇

①同レベルの美人2人に同時に言い寄られたとき(両方プラス)

画像3

(;´∀`)「どっちも好きすぎて選べないよ~」(いちご100%状態)

②会社の飲み会に参加するかどうか(プラスマイナス0)

画像4

(#゚Д゚)「肉は食いたい!でも面倒な上司に絡まれたくはない・・悩むな~」

③初投稿になかなか一歩踏み出せないあなた(両方マイナス)

画像5

(´·ω·`)「このままじゃだめだ。でも勇気も出ない。時間だけが過ぎる・・」

◇◆この効果をnoteに当てはめた場合◆◇

コンフリクト効果」のエッセンスは、

「どっちつかずで前にすすめない」

です。逆に言えば、

「絞れば次に進める」

noteでいうと、

「自分の記事のジャンルを絞る」

です。(`・ω・´)

画像6

◇◆参考◆◇

・ワディの場合(`・ω・´)

ぼくは様々なジャンルの本を読んできたので、noteを始めたての時も、

「世界史、東洋思想、ライフハックに仕事術、、全部書くか!!

と張り切っていました。その結果が、第2回目のこの記事です。

読み手の方々:「・・・(´-ω-`)で?」

まぁそうですよね。(;´∀`)方向性に悩んでいたもので、、、

ただの日記の場合は、こういう記事でいいんです。

でも、ぼくは戦略的に継続して、PVもスキもいっぱい欲しかった。

読み手の皆さんに価値を認められて、その成果で買いたいゲームがある。

これじゃだめだと思ったワケです(´Α`)

書きたいテーマはいっぱいあったけど、とりあえず1つに絞りました。

このシリーズで連載している、「#noteで役立つ心理学」です。

先輩はたくさんいたけど、ぼくは厚かましいので大丈夫でした(·∀·)笑

理由は下記の記事を参照。(´-ω-`)

◇◆「コンフリクト効果」のその他の応用例◆◇

迷うくらいなら、ジャンルを絞って専門性を持った方がいい」でしたね。

テーマを絞って、よかったと思うことを3つ挙げます。(`・ω・´)

①無駄な迷いがなくなる(*゚▽゚)ノ

テーマを絞ると、書ける記事も絞られてきます。

このシリーズのテーマは心理学。(*´∀`)

心理学の観点から、noteで使えるテクニックを、ワディの口調と考え方で紹介し、読み手がnote継続を頑張るモチベーションアップに。

おまけに、note以外でも対人関係を円滑にして、一刻も早く幸せに。

画像14

このシリーズは、いつもこの観点で記事を書いています。(*゚▽゚)ノ

最終的に、頑張りの成果で欲しいゲームが買えることを夢見ています。

画像7


人生あるあるを言います。

(`・ω・´)「何食べたい?」(´Α`)「なんでも。」

これではなかなか次に進みません。

(`・ω・´)「何食べたい?」(´Α`)「中華。」

これなら、あとは近くの中華屋探すだけです。

この場合、目的は空腹を満たすことです。

中華でなく、和食でも、洋食でも、食べれば結局おなかは膨れます。

ジャンルを絞ることは、目的に近づく一歩です。


②記事の精度が上がる

ジャンルを絞れば、インプット元も絞れます。

ぼくの場合は主にからインプットしますが、ジャンルを絞っているので、読むべき本もある程度絞られます。

浅く広く読む時間のかわりに、狭く深く読めるのです。(`・ω・´)

みんなが10のパワーを10個に分散している一方、ぼくはひとつに10のパワーを注げます。

画像9

同じテーマで並べられた時、かなり有利ですよね。(´-ω-`)

しかも、深く読んだ分、理解も深まり、おかげで

ややこしい話を簡単でわかりやすいようにあなたに説明できるのです。

面倒を簡素に」、これは永遠に需要があります。(´∇`)

記事は「読み手から選ばれる存在」なので、かなりのアドバンテージです。

戦う前から勝っているのです。(*゚▽゚)チートです


③結局、大切なことはわかってくる

本をたくさん読むと、「同じような主張を他の本でも見たぞ」という現象に出くわすときがあります。

これは、その本が他の本の内容をパクったわけではなく、真理です。

心理学のジャンルの本だけでも、普遍的な真理は学び取れます。

結局、本当に大事なことは、どのジャンルに進んでも共通するということです。

人生ゲームでいう「絶対止まる共通のマス」みたいなものです。

画像13

安心して「ひとつ」を選びましょう。


ダメ押しで、ひとつたとえ話をします。(*゚▽゚)ノ

あなたは銃をたくさん持っています。弾丸もです。

標的は走ってどんどん離れていく。狙うなら早い方がいいです。

画像10

~~以下茶番~~

アナタ(#゚Д゚) 標的発見!狙撃を開始する!!」

(#゚Д゚) 「くっ、、、銃が重すぎる、、、色々持ってきすぎたか?」

(#゚Д゚) 「あっ、弾が入ってない!!アパム、弾持ってこい!!」

アパム(´Α`)「え!?弾めっちゃありますけど、どれですか?

ーーー標的逃走ーーー

(#゚Д゚) 「アパーム!!!」

~~終・劇~~

どんくさすぎて、もはやコントです。

失敗の理由は何か、聡明な皆様ならもうお分かりですね。


標的は読み手、銃はテーマ、弾丸は記事、アパムはファンです。

同時に抱えるテーマが多すぎると、テーマ毎の更新頻度も遅くなります。

画像11

テーマが多いと、どのテーマでどんな記事を書くのか、選択しなければいけないことが多くなり、コンフリクト効果で混乱します。

テーマが迷走すると、せっかくついてきているファンも、

(´Α`)「結局私は、どれを読めばいいの?」

本当に探している情報になかなか出会えず、振り回されてしまいます。

肝心の標的は、「目的のジャンル」がなかなか更新されないことにしびれを切らし、他の「専門」マガジンに移ってしまう。

画像12

非常にもったいないですね。時を戻しましょう。(´-ω-`)

今度は銃(テーマ)は一つだけ。

渾身の弾(記事)を込め、標的(読み手)に狙いに定めて、引き金を引く。

画像8

ズキュウゥ~ンン!!!・・・逃がす暇もありません。(゚Д゚)ノ

何を書くかではなく、何を書かないか。

シンプルイズベスト、です。(*゚▽゚)ノ

!見落としてはならない注意点!Σ(☉ω☉ノ)ノ

・選んだ一つは間違いだった?

(#゚Д゚) 「そんなこと言って、他にもっといいのあったらど~すんの!?」

大丈夫です。

しっくりこなければ次のを試せばいいんです。(´-ω-`)

ぼくが言いたいのは、「一生ひとつのことしかやるな」ではないです。

いろいろ一気に抱え込まないで、順番で試してみてね」です。(`・ω・´)

コンフリクト効果による混乱を避ける方法は、「選択」を減らすことです。

「やりたいこと」の並列をやめて、直列に並べ替えればいいんです。

・自分に合うジャンルの絞り方がわかんにゃい。。。(´·ω·`)

大丈夫です。あなたも知ってる簡単な方法で解決できます。

消去法です。(*゚▽゚)ノ

やりたいこと、全部やる気持ちで、一つずつ試しましょう。

「正解を一つ選ぶ」ではなく、「ハズレを探す」感覚です。

もっと言うと、「これは絶対違う」という選択肢さえ抜いておけば、

あとはどれを選んでも正解です。(´∇`)あとは好みの問題

◇◆それでも優柔不断な人へ◆◇

ぼくの経験から、これは間違いないと思ったことを言いますね。(*゚▽゚)ノ

いつか投稿したいと思っている人は、今すぐやった方がいいです。(`・ω・´)

・自分の頭で考えて、記事を書いて、投稿して、公正な評価を貰う。

・継続して、改善して、継続して、成長して、継続する。

・noteを通して、自分の社会での立ち位置を確認する。

全部、絶対早めに経験しておいた方がいいです。

ぼくはどうしてもあなたの背中を押したい。(゚Д゚)ノ

画像15

勇気を出して、歩き出してほしい。まずは片足でもいいです。

ほんの少しでも、やり始めるとエンジンがかかる話はこの記事でしました。

右足を出して、左足を出すと、どうなりますか?(·∀·)

「歩ける」んですよ。(´-ω-`)深いなァ~

今回特別に、ぼくがあなたの右足を代わりに出してあげます。100円で。

具体的に言うと、「ジャンルで悩むあなたの代わりに、ぼくがあなたのジャンルを決めて、あとは左足を出すだけの状態にしてあげる」ということです。

やり方はこの記事の最後の段落に載せます。

また、あらかじめ断っておきますが、コロンブスの卵です。(´-ω-`)

「なんだ、そんなことか」と思うような方法です。

でも。これ以上なく簡単で、シンプルで、実用的です。(`・ω・´)

たった100円で、悩む時間とおさらばです。

あなたの時給と、うだうだ悩む時間を天秤にかけたら、全然お得な買い物。

コスパを考えてみてください。(*´∀`)

1歩進んだら2歩目が出る、7歩歩いたら一人前。(根拠は↓の記事)

100円で、新しい自分に会いに来てください。後押しします。

別に無理に買う必要はありませんが、これでもまだ記事投稿をするか迷う人は、多分一生投稿しないと思います。迷っている自分が好きだから。

◇◆3行でまとめ◆◇(`・ω・´)ゞ

・二兎追うものは一兎も得ず
・抱えるテーマをダイエット
・迷ったら順番に試す。止まらない。

◇◆最後に◆◇

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

それから、日頃より僕の拙い記事を応援してくださっている皆様。

本当に心より御礼申し上げます。

画像16

あなたが「スキ」といってくれるから、僕も頑張れます。( ・`д・´)

今日ここで拾った知識を、ぜひ、あなたの生活に取り入れてください。

また、補足や指摘、応援コメントなども心よりお待ちしております。

親指ひとつで、今日一日ハッピーに過ごせる人間がここにいます。
「一日一善」くらいの気持ちで、「スキ」をポチって下さい。


読んで得する記事しか書かないつもりですので、良かったらフォローもお願いします!(リクエストも受付中です!)

あ、あと僕の記事や書き方は丸パクリOKです。
使える情報があれば、どんどん取り入れてください。
僕もそのほうが嬉しいです。良いことは、みんな知ったほうがいいので。


◇◆宣伝(*゚▽゚)ノ◆◇

ワディの記事の書き方と継続メンタル維持方法をこちらで紹介しています。

投稿後すぐに、購入者からこんな嬉しい好評もいただけました。(´∇`)

ワディ流のやり方での実績は、note開始23日時点でこんな感じです。

ついに大台を突破しました。読み手の皆様に多謝。(*´∀`)

画像17

もちろん、内容に自信あります。(`・ω・´)

noteガチ勢の方で気になる方は、ぜひ購入をご検討ください。

◇◆新コーナー:ワディおすすめの記事◆◇

フォローいただいている皆様の記事からおもしろかったものを、ワディの独断で紹介します。(クレームはコメント欄まで)

ワディと共通の感性をお持ちの方は、ぜひフォローしてみてください。


それではまた次回。( ・∀・)ノシ

ワディ

◇◆はじめの一歩◆◇

100円、ありがとうございます。大事に使います。(´∇`)

でもこの100円は、ぼくにあげたと思わないでください。

今から紹介する方法で、今後迷っていたであろう時間を取り戻し、

一刻も早く100円以上のメリットを回収してください。

note投稿を始めてから、ぼくの脳にあふれたドーパミンをあなたにも分けてあげたい。1秒でも早く。(`・ω・´)

「投稿記事のジャンルの迷いをなくして、歩くだけの状態にする」

これが一歩目、右足です。

画像18

はじめの一歩の右足を出すのは、ぼくが手伝うんでしたね。(*゚▽゚)ノ

具体的で簡単、かつ実用的な方法を教えます。

それは、

ここから先は

1,645字 / 4画像

通常の記事では字数や難易度を結構気をつけながら書いていますが、こちらのマガジンの有料部分ではそういったものを気にせずに考えていることを率直に綴ります。

ワディの思考

¥750 / 月 初月無料

普段の無料で流している記事ではできるだけ難しい内容は書かないようにしていますが、このマガジンでは小難しいことも含めて僕の考え方や本音を綴っ…

この記事が参加している募集

その100円が、ワディのゼンマイを回す