見出し画像

悩みは子どもに相談してみる!

プロジェクトマネージャをしています。

昨日の夜、洗濯をしようと思って
洗濯機にかけたんです。
けど、洗濯が終わる前に
私の電池が切れてしまって。

あーん。終わるの待ってられない。
寝たーい!
モードになりました。笑

そこで、中2男子に相談。

「ねぇ、やる気が起きない時って
どうしてる?どうしたらいいと思う?」と。

そしたら
「やる気が起こるまで、ゆっくりする」
と教えてくれました。

えーーー、むっちゃいいこと言うじゃん!
そんなこと、言えるようになったの~
と、感動するような気持ちを持ちながら
その言葉を胸に
気づいたら寝ちゃってましたよ。

眼鏡をしてたし
スマホで音楽も流していたはずだけど
どれもよき場所に置かれておりました。

家族よ、ありがとう!!!
朝起きて、気持ちよく
洗濯の続きをしました。

子どもって、シンプルに
すんごいいいことを
教えてくれる存在なんです。
保育園のころから
会社であったこととか
相談すると
ずきゅんな答えを教えてくれました。

おしゃべりができて
社会経験が数年あれば
まったく同じ体験はしていないまでも
似たような体験はしているものなので
子どもにもわかる話に変換すると
理解してもらえます!
びっくりするほど的確なアドバイスをくれます。

是非、お試しあれ。

読んでくださりありがとうございます! 応援よろしくお願いいたします☆