見出し画像

【マタニティごはん】はじめての生春巻きづくり

「野菜をたくさん食べなければ」と思い、母に相談してみると
”生春巻き”という予想外のおしゃれなメニューが出てきた。

糖尿病の気がある父にたくさんの野菜を食べさせるために、
よく生春巻きを作るらしい。

生春巻きの具は、
えび、レタス、にんじん、きゅうり、春雨、大葉。

お店でしか食べたことがなかったのでライスペーバーも初めて使う。
水でもどしてプルプルになったら具を包んでいく。

プルプルになったライスペーパーが手にくっつくわ、
具が多すぎると破れるわで結構難しい。

半分具を包み終わったところで、大葉の入れ忘れに気づいたため
包めなかった分は上に乗っける。

メインは味噌煮込みうどん。野菜の煮物は昨日の残り。
うどんは少し味が濃かったので食べる量は控える。

野菜をたっぷり食べられて満足。
でもやっぱり野菜料理は準備が大変。
母は偉大。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?